Macで『音声つきの画面』を録画する方法:QuickTime Player と Soundflower を使って
- 2015/03/08
- App, Apple Mac関連
追加情報(2016/7)
Mac OS 10.11(El Capitan)では、『Soundflower(1.6.6)』が使用できませんでしたので、追記しました。
Macで『画面』を録画するだけなら、最初から入ってる『QuickTime Player』の新規画面収録で簡単に保存できるのですが、『音声付きの画面』を録画するには、他のアプリと少し設定が必要です。
少し設定がややこしいので覚え書き。
準備
『QuickTime Player』は標準でMacに入っていると思うので、あとは『Soundflower』をダウンロードします。
『QuickTime Player』がない場合は “Appleのサイト” より、
『Soundflower(2.0b2)』はこちらよりDLしてください。
現時点(2016/7)では両方無料です。(2016/7 情報変更)
とりあえずはこれで準備OKです。
設定&収録方法
まずは『Soundflower』の設定をします。
『Soundflower』の設定
- 『Soundflower』を立ち上げます。
(アプリケーション名は『Soundflowerbed』となってます。)
- メニューバーに『Soundflower』がでてくるので、そこの『Soundflower(2ch)』の “Built-in Output” を選択します。
(『Soundflower(64ch)』は無視します。)(※2016/7 追記:Mac OS 10.11以降では、メニューバーには表示されません。)
次にMac内の『サウンド』の設定をします。
『サウンド』の設定
- メニューバーからなら、音量のアイコンをoptionを押しながらクリックして、出力の『Soundflower(2ch)』を選択します。
(※2016/7 追記:Mac OS 10.11以降では、メニューバーには表示されません。)
最後に『QuickTime Player』の設定をします。
『QuickTime Player』の設定
設定は以上です!
あとは『QuickTime Player』の録画ボタンをおして、収録された画面を保存するだけ!
これは使い用によってはかなり便利ですね。
注意点
これといって問題はないでしょうけど、使った後は設定を元に戻す事を忘れずに!
『QuickTime Player』と『Soundflower』の設定はいいとして、Macの『サウンド』はそのままにしていると、いざと言う時にマイクが使えなかったりしますので、必ず設定は戻してください。
また、いくつか設定を参考にさせていただいたサイトでは、入出力の両方共を『Soundflower(2ch)』に設定されてるものがありましたが、これは危険な気がします。音声の無限ループになると思うので、当方は『入力』のみとしてます。
が、うまくいかない場合は『出力』も試してみてもよい?かも?(よくないと思いますが。。)ですが、とりあえずは危険だと思うので、音量は低めにして試してみてください。
上記以外(Googleアドセンス)
関連記事
MacBook Pro の リペアエクステンションプログラムについて
2015年2月19日に『MacBook Pro ビデオの問題に対するリペアエクステンションプログラム』という記事がApp…
Macの『メール』アプリの関連ファイルのある場所|アカウントやルールをバックアップ・保存する方法
Appleのサポートセンターの人って、対応も知識もほんとにピンキリですよね。。すごく丁寧で知識豊富な方もいれば、呆れて物…
1台の携帯で、Twitterアカウントを2つ作る方法!その2:携帯の登録を解除する方法
前回(1台の携帯で、Twitterアカウントを2つ作る方法!:その1)の続きです。 そんな訳で、凍結されたアカウン…
Apple (Mighty) Mouse 分解、掃除方法 3 〜ツルツルになったスクロールボールを復活させる!〜
このシリーズ、3回目を書くとは思ってなかったのですが、『 Apple (Mighty) Mouse 分解、掃除方法』で書…
Macでダウンロードしたアプリケーションの実行を『すべてのアプリを許可』にする方法
macOSでは、Sierra(10.12)以降、ダウンロードしたアプリケーションの実行を許可の項目で、 『すべてのアプ…