Macで『音声つきの画面』を録画する方法:QuickTime Player と Soundflower を使って

追加情報(2016/7)
Mac OS 10.11(El Capitan)では、『Soundflower(1.6.6)』が使用できませんでしたので、追記しました。

Macで『画面』を録画するだけなら、最初から入ってる『QuickTime Player』の新規画面収録で簡単に保存できるのですが、『音声付きの画面』を録画するには、他のアプリと少し設定が必要です。

音付きで画面を録画する方法!!

少し設定がややこしいので覚え書き。

準備

『QuickTime Player』は標準でMacに入っていると思うので、あとは『Soundflower』をダウンロードします。

『QuickTime Player』がない場合は “Appleのサイト” より、
『Soundflower(2.0b2)』はこちらよりDLしてください。
現時点(2016/7)では両方無料です。(2016/7 情報変更)

とりあえずはこれで準備OKです。

設定&収録方法

まずは『Soundflower』の設定をします。

『Soundflower』の設定

  1. 『Soundflower』を立ち上げます。
    (アプリケーション名は『Soundflowerbed』となってます。)
    Soundflower01
  2. メニューバーに『Soundflower』がでてくるので、そこの『Soundflower(2ch)』の “Built-in Output” を選択します。
    (『Soundflower(64ch)』は無視します。)(※2016/7 追記:Mac OS 10.11以降では、メニューバーには表示されません。)
    Soundflower02

次にMac内の『サウンド』の設定をします。

『サウンド』の設定

  1. メニューバーからなら、音量のアイコンをoptionを押しながらクリックして、出力の『Soundflower(2ch)』を選択します。
    (※2016/7 追記:Mac OS 10.11以降では、メニューバーには表示されません。)
    Soundflower03
  2. 環境設定からでも問題はありません。
    Soundflower04

最後に『QuickTime Player』の設定をします。

『QuickTime Player』の設定

  1. 『QuickTime Player』を起動し、メニューバーの『新規画面収録』をクリックします。
    新規画面収録
  2. 右側にある▽をクリックし、『Soundflower(2ch)』を選択します。
    新規画面収録02

設定は以上です!

あとは『QuickTime Player』の録画ボタンをおして、収録された画面を保存するだけ!
これは使い用によってはかなり便利ですね。

注意点

これといって問題はないでしょうけど、使った後は設定を元に戻す事を忘れずに!
『QuickTime Player』と『Soundflower』の設定はいいとして、Macの『サウンド』はそのままにしていると、いざと言う時にマイクが使えなかったりしますので、必ず設定は戻してください。

また、いくつか設定を参考にさせていただいたサイトでは、入出力の両方共を『Soundflower(2ch)』に設定されてるものがありましたが、これは危険な気がします。音声の無限ループになると思うので、当方は『入力』のみとしてます。

が、うまくいかない場合は『出力』も試してみてもよい?かも?(よくないと思いますが。。)ですが、とりあえずは危険だと思うので、音量は低めにして試してみてください。

上記以外(Googleアドセンス)



関連記事

cant use iPad_01

『iPadは使用できません』って言われても。。iPadを復活=ロック解除させる方法(iPhoneもOK!)


以前使っていたiPadを、現在は甥っ子が使っているのですが、『iPadが使えなくなった!』と持ってこられてしまいました。…

記事を読む▷


Macでダウンロードしたアプリケーションの実行を『すべてのアプリを許可』にする方法


macOSでは、Sierra(10.12)以降、ダウンロードしたアプリケーションの実行を許可の項目で、 『すべてのアプ…

記事を読む▷


SP960GBSS3S55S25(FR)

Macbook ProにSSD換装!めちゃくちゃ速くなりました!!:シリコンパワーSSD 1TB(960GB) 比較&レビュー


今までは"高嶺の花"だった『SSD』を、とうとう買ってしまいました。 最近Mac OSが、OS7や8の…

記事を読む▷


Macで『iPhone, iPod touch, iPad等の画面』を録画する方法!!


以前『Facebookメッセンジャーで『大量のハート♡♡♡♡♡』を出す方法!!』という記事を書いたのですが、その時に『i…

記事を読む▷


Apple製品を “Apple Online Store” で安く買う方法!!


知ってるようで知らない、Apple製品をApple Storeで安く買う方法です。 "Appl…

記事を読む▷


Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください