Macで『iPhone, iPod touch, iPad等の画面』を録画する方法!!
- 2017/01/14
- App, Apple Mac + Windows, Apple Mac関連
- iPhone
以前『Facebookメッセンジャーで『大量のハート♡♡♡♡♡』を出す方法!!』という記事を書いたのですが、その時に『iPhone, iPod touch, iPad等のスマホ、タブレットの画面、動画で撮ることができる』と知って、それ以来ちょくちょくこの方法で動画を撮ったりしてるのですが、たまにやるとやり方を忘れてしまって、どうするんやっけ。。となってしまうので、今後またそうなってしまわないように覚書き!
(Facebookメッセンジャーで『大量のハート♡♡♡♡♡』を出す方法!!より)
『iPhone, iPod touch, iPad等の画面』を録画する方法!!
方法は、やり方さえわかればいたって簡単です。まずは、
- Mac本体と、iPadやiPhone、iPod touch等をケーブルで接続します。
- Macにデフォルトで入っている『QuickTime Player』を起動します。
- メニューバーから、『ファイル→新規ムービー収録』を選択します。
- 録音ボタンの右にある、下向きの矢印ボタンをクリックして、『iPhone』等、動画をとりたいデバイスを選択します。(デフォルトでは、おそらく内蔵カメラ等が選択されていると思います。)
- これでiPhone等の画面が表示されるので、あとは録音ボタンを押して収録すればOKです!!
以上です!!
iPhone, iPod touch, iPad等の画面を、動画で撮りたいなぁ。と思ってた方、是非やってみてくださいね!!
上記以外(Googleアドセンス)
関連記事
-
Chromeで楽天のページが見れなくなった!解決方法:機能拡張をチェックしてみよう!
最近、急に楽天関連の全てのページが見れなくなったんですよね。ですので、キャッシュとかCookieの削除をしたんですが、何…
-
MacでExcelファイルから画像を抽出する方法
昔はよく仕事でExcelファイル内にある画像を抽出していたのでその方法は知っていたのですが、なぜか今回はいつもの…
-
WD30EZRZ-RT [WD Blue(3TB 3.5インチ SATA 6G 5400rpm 64MB)] :レビュー&比較
外付けのハードディスクの容量(1TB×2)がいっぱいになたので、何年かぶりに新しい外付けのハードディスク『WD30EZR…
-
Facebook で不正ログインされていた!?
最近、というか昔からFBのタイムラインによくLINEがのっとたれただのFBがのっとたれただのの記事が流れてましたが、『ま…
-
Macを遠隔操作で画面共有する方法:どこでも My Macの使い方(設定方法)
Applecareで色々トラブルシューティングしてもらっている時、画面共有をして教えてもらうことがあるのですが、同じよう…