Apple (Mighty) Mouse 分解、掃除方法 3 〜ツルツルになったスクロールボールを復活させる!〜
- 2013/12/05
- Apple Mac関連
- マウス
このシリーズ、3回目を書くとは思ってなかったのですが、『 Apple (Mighty) Mouse 分解、掃除方法』で書いた内容に少し訂正を加えたので、3回目を書くことにしました。
で、その訂正内容なのですが、上の写真のと一緒に
『スクロールボールが右の状態にツルッツルになったら、もう諦めてくださいね。今のところ復活方法はありません。』
と書きましたが、これ、諦めないでください!復活できます!
いやぁ、我ながら諦めが悪いですね。w
ツルツルになったスクロールボールを復活させる方法
さて。早速その復活方法なのですが、ちょっと原始的です。
ツルッツルになったスクロールボールを、目の細かい紙ヤスリ(1000番以上くらいでよいと思いますが、その辺は感覚で。)の上で少し力を入れてコロコロしてください。やり過ぎると深い傷ができてしまって、それこそ復活できなくなる致命傷となってしまうので、ここ、注意してくださいね。ツルッツルの艶がなくなればOKです。
比較してみてもらうために写真を撮ってみたのですが、…めちゃくちゃ分かりずらかったので、とりあえず上の写真の右のが左になると言う感じです。とりあえずこれでコロコロしたら、いい感じに復活しました。
『掃除はできたけど、スクロールボールがツルッツルやしもうあかんわ。』
と諦めてた方、分解掃除されてる方ならこれくらいのことは容易い事だと思うので、一度試してみてくださいね。
思ったよりもいい感じにふつ〜〜〜にコロコロするので、ちょっとだけ寿命は延ばせると思いますので。
Apple Mouseの分解、掃除方法は、こちらからどうぞ。
上記以外(Googleアドセンス)
関連記事
-
『iPhone 7』の発売日に『iPhone SE』を購入!:『Wifiルーター』との通信速度比較
今更?という感じですが、『iPhone 7』の発売日に『iPhone SE デビュー』しました! ほんと今…
-
iPadの割れた画面(フロントガラス、タッチパネル)をDIYで交換する方法
自分のiPadではないのですが、バリバリに割れたiPadの画面をDIYで交換することになりました。 見ての…
-
『iPhone』が全機種大幅に安くなってた!今がお買い得!?
どんどん大きくなっていく『iPhone』、というよりスマホが嫌でずっと『iPhone SE』を使い続けているのですが、使…
-
Macでzipファイルを解凍できない時の対処方:zip→cpgz→zip…無限ループの脱出
さて。題名の通り、zip→cpgz→zip…の無限ループに陥ってしまいました。 このzipの圧縮ファイル、…
-
Logic Pro(9) オリジナルアイコンの作り方!!2014年度版
『Logic Pro X:オリジナルアイコンの追加方法(2015年度版)』 を追加しました! 詳細はこちら …