Logic Pro X(10.2):オリジナルアイコンの追加方法が、すんごい簡単になりました。。(2015年度最新版)
- 2015/08/31
- App, Apple Mac + Windows, Apple Mac関連, 曲作り, 音楽
2015年度最新版 Logic Pro X のオリジナルアイコンの追加方法のメモです。
つい先日、Logic Pro Xの設定等を見直してて、1年以上ずっと放置していたオリジナルアイコンの追加をよ〜〜〜やくやって、その方法を忘れないように備忘録として書いたのですが(Logic Pro X:オリジナルアイコンの追加方法(2015年度版))、なんと2週間程で無駄な記事になってしまいました。
普通〜〜〜にLogic Pro Xの新機能として追加されたのです。。
もう笑うしかない。。w
ってことで、その方法です。
オリジナルアイコンの追加方法
そんな訳で、Logic Pro Xのオフィシャルの “新機能” なので、方法はすんごい簡単です。
0, 下準備
まずこの作業はLogic Pro Xのバージョンが10.2でないとできないので、バージョンが10.2以下の方は10.2にアップデートしておきます。
1,オリジナルアイコンの準備
前回、前々回と同様、まずはオリジナルアイコンを用意します。
ここはオリジナルアイコンということで、自分で用意しなければなりません。
前回はアイコンの条件として軽く書きましたが、とりあえずは以前作ったpngファイルをそのまま使用しますので、pngで進めます。
ちなみにLogicのアイコンは10.2以前のバージョンと基本変わってないようですので、“透過” のファイルで、“512×512” 以下で作ればよいと思います。
前回同様『せっかくなので綺麗なアイコンで追加したい!』という方は、tiffで作ってください。
※後でわかったのですが、pngファイルで作っても、自動でtiffファイルに変換されます。
2,オリジナルアイコンの追加
メインウィンドウのアイコンを変更する画面で、普通に変更する要領でアイコンをクリックすると、今まであったカテゴリーの最後の”その他”の下に、“カスタムアイコン”が追加されてるので、それをクリックすると[+]マークがあるのでそれをクリックします。
するとそこで作成したアイコンが選択できるので、選択して『開く』ボタンを押すと、
追加されます。
以上です。。
前回の苦労はなんだったの。。。って感じに、簡単過ぎます。。。
『オリジナルアイコン追加しよう!』と思い立つのがあと2週間遅かったら、こんな無駄な努力しなくてすんだのに。。。;(
ちなみに
元からあるLogicのアイコンの場所等は変わってないのですが、今回追加したオリジナルアイコン等の場所が少々変わっていました。ですので、アップデート前に追加したアイコンは、全て[?]マークがでて表示されなくなってました。
追加したオリジナルアイコンの場所は、アイコンを右クリックして”Show in Finder”をクリックすればその場所がわかると思いますが、Logic内ではなく、ミュージックフォルダ内に新たに“Audio Music Apps”フォルダが自動で追加され、その階層の下にある“Custom Icons”内に、名前も自動で追加されて行くようです。
ですので、前回、前々回のように、名前に気を使う必要もなくなったようです。
ほんと、、、すんごい簡単になりましたね。。
なぜもっと早くからこの機能、追加してくれてなかったんでしょう。。。w
ってことで、これからは気軽にオリジナルアイコン追加してみてください!
上記以外(Googleアドセンス)
関連記事
iPhoneでグレーアウトした曲を元に戻す方法『この曲は現在、この国または地域では入手できません。』の対策
先日『LINEの引き継ぎで出てきた『Letter Sealing』を消す方法!』で書いたように、iPhoneの機種変後に…
Macでzipファイルを解凍できない時の対処方:zip→cpgz→zip…無限ループの脱出
さて。題名の通り、zip→cpgz→zip…の無限ループに陥ってしまいました。 このzipの圧縮ファイル、…
Macを遠隔操作で画面共有する方法:どこでも My Macの使い方(設定方法)
Applecareで色々トラブルシューティングしてもらっている時、画面共有をして教えてもらうことがあるのですが、同じよう…
MacのChromeでクラッシュが頻発した時の解決方法:Shockwave Flashが原因の場合
ブラウザはChromeをメインで使ってるのですが、この1,2週間前からやたらとクラッシュというか、フリーズが頻発するよ…
Apple (Mighty) MouseをWindows7で使う!(その2)
前回はApple (Mighty) Mouse をWindows7で使えるようにしたのですが、今回はスクロールボタン(中…