MacBook Pro の リペアエクステンションプログラムについて

2015年2月19日に『MacBook Pro ビデオの問題に対するリペアエクステンションプログラム』という記事がAppleより発表されました。

MacBook Pro の リペアエクステンションプログラムについて

内容

内容は簡単にまとめると、2011年2月 〜 2013年12月までの間に販売された MacBook Pro のシステムに問題があるようで、症状は対象となる MacBook Pro で下記のいずれか (または複数) の症状が見られれば、無償で修理が受けられるようです。

症状

  • コンピュータ画面のビデオ (画像) が歪んだり乱れたりする
  • コンピュータはオンになっているのに、コンピュータ (または外付けディスプレイ) の画面に何も表示されない
  • コンピュータが突然再起動する

対象となる MacBook Pro

  • 2011 年に製造された 15 インチおよび 17 インチ MacBook Pro モデル
  • 2012 年中期 (Mid 2012) 〜 2013 年初期 (Early 2013) に製造された 15 インチ MacBook Pro Retina ディスプレイモデル

対象モデル

  • MacBook Pro (15-inch Early 2011)
  • MacBook Pro (15-inch, Late 2011)
  • MacBook Pro (Retina, 15-inch, Mid 2012)
  • MacBook Pro (17-inch Early 2011)
  • MacBook Pro (17-inch Late 2011)
  • MacBook Pro (Retina, 15 inch, Early 2013)

です。

修理手続きについて

米国とカナダでは 2015年2月20日から修理手続きが始まり、その他の国では 2015年2月27日から修理手続きが始まるとのことです。

詳細は こちら

たまたま気付いたのですが、、、

今日(2015/2/22)たまたま MacBook Pro (Retina, 15-inch, Mid 2012)を使っている父親から『買った時からたまに勝手に再起動されるねんけど、最近頻繁に起こるようになったしちょっと連絡して』と連絡があったので、調べたらたまったまたAppleから発表があったすぐあとだった。というわけなのですが、、、買ったときからおかしいなら、もっと早く言えよ!!!って感じですよねw

でもこのタイミングでなく早い段階で言われいていたら、この『リペアエクステンションプログラム』の発表自体ない状態で、おそらくAppleのサポートでは再インストールやクリーンインストールさせられていたかと思うと、すんごくラッキーなタイミングで言ってくれたのかな。と。。

とりあえず同じようなトラブルを抱えてる方、是非このプログラムを受けてくださいね!

ちなみに、

本プログラムは、MacBook Pro の最初の小売販売日から 3 年間または 2016 年 2 月 27 日まで (いずれか期間の長い方)、対象となる MacBook Pro モデルに適用されます。

とのことですので、とりあえずはお早めに!!

詳細は Appleのサイト よりご確認ください。

アイキャッチApple

上記以外(Googleアドセンス)


Warning: Undefined variable $in_same_cat in /home/jun3/kimagure-blog.com/public_html/wp-content/themes/kimagure/single-apple_mac.php on line 42

Warning: Undefined variable $excluded_categories in /home/jun3/kimagure-blog.com/public_html/wp-content/themes/kimagure/single-apple_mac.php on line 42

Warning: Undefined variable $previous in /home/jun3/kimagure-blog.com/public_html/wp-content/themes/kimagure/single-apple_mac.php on line 42


関連記事

Macでテキストをコピペする時、プレーンな状態でコピペする方法:その2


以前 Macでテキストをコピペする時、プレーンな状態でコピペする無料アプリ『FormatMatch』で、テキストをコピペ…

記事を読む▷


bluetooth01

MacのBluetoothで使っていないデバイスの表示を消す方法!!


最近 "iPod touch" + "ポケットWifi" の二台持ちから、を "iPhone SE" の一台持ちに変更し…

記事を読む▷


アイキャッチ_iPhone留守番電話

iPhoneに伝言メモ(留守電機能)を無料でつける!:『SMARTalk』を利用する!


現在『iPhone SE』は使用しているのですがネット使用のみで、電話は今もガラケーです。 ガラケーには…

記事を読む▷


『モバイル保険』の申込み方法!実際に入ってみました!


『モバイル保険』については先日、『iPhoneの保険は『モバイル保険』が断然お得!AppleCare+・ケータイ補償…

記事を読む▷


【macOS】消えない “Java” のポップアップを消す方法!!


先日『macOX Mojave(10.14.2)』にアップグレードしたら、 “java”コマンドラインツールを使用する…

記事を読む▷


Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.