運転免許証は写真を持参して作ろう!サイズは注意!(免許更新時の失敗例)
以前『免許失効。。一発で再取得するために!その1:免許を失効するとどうなるの?費用・手続き等』で書いたのですが、ようやくゴールド免許って時に、免許失効してしまったんです。。住所変更するの面倒臭くて変更していなかったため、免許更新のハガキが届かず、気づいた時には時すでに遅し。って感じで。。免許証を見ると後悔というか、思い出すと悔しさが込み上げてきてしまいます。。
それから3年が過ぎ『運転免許証更新のお知らせ』が届きました。本来なら『ゴールド』での更新だったのに『初回』何ですよねぇ。なので「2時間」の講習。はぁ。いつまでたってもため息がでてしまいます。。
それはさておき。警視庁の『運転免許試験場での更新手続』で免許更新時の必要書類を確認していたら、気になる一文が。
運転免許証の作成に使用する写真(持参写真での更新手続を希望される方のみ)
ってことは、持込み写真を使えるってこと?ですよね?全く知りませんでした。。今までは一発撮りで犯罪者のような写真の免許証ばかりで人前に出すの少々抵抗があったのですが、これなら『にこやかな笑顔の写真使えるから、ええんちゃうのん!』ってことで(って笑ってる写真はダメですが)、今回は試しに以前パスポート用に撮った写真を持参してみたんです。が!『う〜〜〜ん。少し大きいですねぇ。。あと画質も少し荒いようですし。。今日撮ってもらっていいですか?』と。せっかく印刷して持っていったのに。。。
ってことで、次回更新時のために、どんなサイズでどんな写真ならOKなのか、覚書きしておきたいと思います。
運転免許証に使える持参写真について
これが今年作った運転免許証なんですが、持参写真で作る予定だったので服装が『パーカー』と、かなりラフな免許証になってしまいました。しかも髪の毛はねてるし。。っていうか、写真撮る人!髪の毛はねてるのくらい教えてよ!!あーもう。これで3年間かぁ。。
サイズ
縦3cm × 横2.4cm
 (国外運転免許証申請時に添付する写真サイズは、縦5cm × 横4cm)
少し小さめですね。ちなみに上の写真は実寸ではない(見ている画面サイズによってサイズが違います)ので、ご自身の運転免許証の写真に合わせて確認してくださいね。
条件
- カラー、無帽(宗教上又は医療上の理由がある場合を除く。)、正面、上三分身、無背景
 - 申請前6か月以内に撮影したもの
 - カラーコンタクト等の使用は不可(目の色や大きさが変わるため)
 
詳細は警視庁の『各種申請用写真のご案内』にてご確認くださいね。なかなか『不適正な写真例』がたくさんあって面白いですw
まとめ
今回はせっかく写真持っていったのに、サイズが大きすぎたため当日写真撮影をしての更新、となったのですが、サイズや条件を満たせば持ち込み写真での運転免許証が作れるので、『持ち込み写真で運転免許証作りたい!』って方は、ぜひ試してみてください。
ちなみに免許証、気に入らなかったら作り直せるそうです。勿論手数料は入りますが。
あと運転免許試験場の方がおっしゃっていたのですが、持ち込み写真で更新できるのは、東京では3箇所(運転免許試験場のみ?)ということでした。ですので各都道府県の警察署のHP等で、更新する場所が持ち込み写真での更新可能かどうかは確認してくださいね!
上記以外(Googleアドセンス)
関連記事
-   
  iPhoneの保険は『モバイル保険』が断然お得!AppleCare+・ケータイ補償サービスと比較してみました!
スマホの保険について色々調べていたのですが、「AppleCare+」やドコモの「ケータイ補償サービス」だけでなく、そ…
-   
  擦り減った靴底の修理DIY 第三弾!:ブーツ編
前回の『擦り減った靴底の修理DIY 第二弾!:スニーカー編』の続き、『擦り減った靴底の修理DIY 第三弾!:ブーツ編』で…
-   
  擦り減った靴底の修理DIY 第四弾!:スニーカー編2
『擦り減った靴底の修理DIY 第四弾!:スニーカー編2』です! 擦り減った靴底の修理 DIY …
-   
  テープが途中で斜めに切れる原因・対処方法|セロテープ®・セロハンテープ・OPPテープについて
ここ数年「セロハンテープ」が途中で斜めに切れることが多々あり、テープを使う時になるとイライラしまくってたんです。。 …
-   
  これいい!!Thrillerで『Halloween Light Show』
これはおもろいもんを見つけてしまった!!ちょ〜〜〜ど今ハローウィンの時期なので、ちょっと感動w かぼちゃが…
 


