Apple (Mighty) Mouseを、Windows7で使う!(その1)

Apple Mouse with Windows7 1

10年以上Macを使ってるんですが、最近というか、Webの仕事もするようになってから仕事場でWindowsを使うようになったのですが、やっぱり使いにくい。Macに慣れてるから、とかではなく、Windowsもそこそこ使いこなしてるんですけど(勿論Mac程ではないですが)やっぱり無駄な動作がいっぱいというか、不便というか、、、使いにくい!いつまでたっても!!!

そんなわけで、いらぬストレスから解消されたくて、色々となんとか騙し騙し設定等を変更して使いやすくしよう!ということで、まずはマウスをこれに変更してみました。

前回のブログでは Apple (Mighty) Mouse の分解、掃除をしたことを書いたのですが、実はこのためでもあったんです。

ヤフオク!で使えそうなものをゲットする!

仕事場用ということで、新品はもったいない。。ってことでヤフオク!でまだまだ使えそうなものを落札→分解掃除して最近使ってるのですが、やっぱりこれだけでも大幅に仕事効率はあがりました。
ちなみに送料込みで¥1,000-前後が目安で落としてます。

ちなみに環境はWindows7なのですが、このマウス、USBにさすだけで勝手にドライバがインストールされて使用できるようになります。

Windows7での使用感

Windows7でもやっぱりこのクリクリはいいですね。
左右のスクロールがきかないアプリもたくさんありますけど、とりあえず上下のスクロールだけでもこのクリクリで作業できれば、スピードが断然違います。勿論右クリックも使えます!

でも使いやすくなればなるほど、もっとMacで使うように使いやすくしたい!ということで、今度はショートカット「Windowsキー+D」の、デスクトップ表示、これをMac使用のようにマウスに割り当てれんものかと色々探したのですが、やはりこのApple Mouseの設定を色々変更できるドライバ自体、Windows用がないようなんですね。以前はあったようなのですが。。

そんなわけで少々諦めモードに入ってたのですが、やっぱり不便なWindowsを使ってると『どうにかできんもんやろか。。』とその度に思って探してしまっていて、その甲斐あってか、ようやくいい方法に辿り着きました。
なので、次回はその設定方法をご紹介します!

アイキャッチApple

上記以外(Googleアドセンス)



関連記事

『service@apple.co.jp』からのメールは要注意!スパム(迷惑)メールです!!


最近よく『service@apple.co.jp』のアドレスから怪しいメールがくるようになりました。 まだ…

記事を読む▷


GW3.5AX2-SU3:REV2.0

オススメ!玄人志向 USB3.0HDDケース GW3.5AX2-SU3/REV2.0:レビュー&比較


前の記事で 3.5インチのハードディスク『WD30EZRZ-RT』について書きましたが、それの購入を機に、USB3.0H…

記事を読む▷


Apple Mouse with Windows7 2

Apple (Mighty) MouseをWindows7で使う!(その2)


前回はApple (Mighty) Mouse をWindows7で使えるようにしたのですが、今回はスクロールボタン(中…

記事を読む▷


まさかのMacでウイルス感染。。『Listchack』って何???


今までMacでウイルス感染はほぼしないと思ってたのですが、 …感染してしまいました。。 症状 まず…

記事を読む▷


Macで『iPhone, iPod touch, iPad等の画面』を録画する方法!!


以前『Facebookメッセンジャーで『大量のハート♡♡♡♡♡』を出す方法!!』という記事を書いたのですが、その時に『i…

記事を読む▷


Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.