Apple (Mighty) Mouse 分解、掃除方法 2 〜あれから約1年〜
- 2013/10/19
- Apple Mac関連
- マウス
約1年前にこの “Apple Mouseの分解、掃除方法” を書いたのですが、それ以来結構な数のこのマウス、分解掃除してるのですが、今回はまとめてやりすぎて、どれがどれか分からなくなっちゃいました。。
ここまでして使いたい?ってお思いの方もおられるでしょうけど、やっぱりこれは使いやすい。掃除の面倒ささえ解消されてくれれば最高なマウスなんですけどねぇ。。
分解、掃除方法の詳細は、こちらからどうぞ。だいぶ詳細な画像いれて、分かりやすく編集して更新しました。Apple Mouseの分解、掃除方法
Magic Mouse、Magic Trackpadとの比較
Magic Mouse(MB829J/A)は掃除しなくてもいいのでいいんですが、反応がいまいちなんですよね。使って1ヶ月で母親に譲りました。
こっちはなかなかいいんです。Apple Mouseと併用しています。
個人的な好き嫌い、使用目的にもよると思いますので一概には言えないと思いますが、やっぱり当方はこれが一番好きですね。
Apple Mouseの分解、掃除方法は、こちらからどうぞ。
上記以外(Googleアドセンス)
関連記事
-
iPhoneの割れた画面(フロントガラス、タッチパネル)をDIYで交換する方法:その2 フロントパネルから部品を外す
iPhoneの割れた画面(フロントガラス、タッチパネル)をDIYで交換する方法 その1:フロントパネルを外す の続きです…
-
Skypeクレジットを ¥500 で追加する方法!!
最近、というかSkypeやらLINEで電話ができるようになってから、長くなる電話はSkype, Lineでするようになっ…
-
Macbook Pro:内蔵HDD→SSHD(ハイブリッドHD)MQ01ABD100H に交換:めっちゃ速いです!!
MacBook Pro 15(2012 mid)に換装してる1TBのHDDを、SSHD(ハイブリッドHD)に交換しました…
-
Macでzipファイルを解凍できない時の対処方:zip→cpgz→zip…無限ループの脱出
さて。題名の通り、zip→cpgz→zip…の無限ループに陥ってしまいました。 このzipの圧縮ファイル、…
-
MacBook Pro の リペアエクステンションプログラムについて
2015年2月19日に『MacBook Pro ビデオの問題に対するリペアエクステンションプログラム』という記事がApp…