「Chrome」の[delete(Backspace)]キーで、前のページへ戻れなくなった時の対処方法:バージョン 52
ある日突然、Chromeでネットを見ていて [Backspace]キーで前のページに戻ろうとすると、
『[Alt]+[←]キーを押して戻る』
という表示がでてきて、前のページに戻れなくなってしまいました。。
『Google Chrome』がでたのが『2008年9月2日』とのことで、約8年(2016/9時点)のようですが、確かでた頃からこの機能はあったので、ずっと使っていたものからしたら、『なんで急になくすの???』ってなりますよね?設定を調べてみても、変更することすらできなくなってしまっています。ですので、正直『そりゃないやろ。。』って感じなのですが、一個人がそんなこといっても仕方ない。。こちらで対処するしかない。
ということで、今回は[delete(Backspace)]キーで “前のページへ戻る”方法 を記載したいと思います。
「Chrome」の [delete(Backspace)]キー で、”前のページへ戻る” 方法
そんなわけで[Backspace]キーで前のページに戻ろうとする時 に、『[Alt]+[←]キーを押して戻る』 という表示を出すんじゃなくて、 戻りたい! という方は、以下の方法で機能拡張してみてください。
『Back To Back』を機能拡張で追加する
- まずはChromeの右上の設定を選択する画面から『設定』をクリックします。
- 次に、機能拡張の画面へ行き、最下部の『他の機能拡張を見る』をクリックします。
- 『Back To Back』を機能拡張で検索し、『+ CHEOME に追加』をクリックします。
- 『機能拡張に追加』をクリックします。
- これで完了です!
まとめ
現段階では、ユーザーが自由に選択できる設定はありませんので、今後もしかしたらこの機能が追加されるかもしれませんが、それまではこの方法が一番手っ取り早いかな?と思いますので、同じ様に
『 [delete(Backspace)]キーで戻りたい!!!』と思っておられる方は、試してみてはいかがでしょうか?
※2016/9 時点での、Google Chrome 最新版(バージョン 52.0.2743.116)で確認済みです。
上記以外(Googleアドセンス)
関連記事
-
iPhone(スマホ)からフリーダイヤルにかける方法を利用する!
ここ数年、フリーダイヤルの番号はあっても『携帯からはかけれません』みたいな会社をよく目にしますよね?せっかくフリーダイヤ…
-
【macOS】消えない “Java” のポップアップを消す方法!!
先日『macOX Mojave(10.14.2)』にアップグレードしたら、 “java”コマンドラインツールを使用する…
-
Macで『iPhone, iPod touch, iPad等の画面』を録画する方法!!
以前『Facebookメッセンジャーで『大量のハート♡♡♡♡♡』を出す方法!!』という記事を書いたのですが、その時に『i…
-
Macで容量の大きい動画を簡単に長さを変えずに小さくして、LINE等で送信する方法
Facebookでは、メッセンジャー等で動画を簡単に貼り付けて送ったりできませんが(GIFアニメなら可能)、LINEでは…
-
Macbook Pro:Transcend(トランセンド)メモリ [ JM1600KSH-16GK ] 換装しました!
Transcend(トランセンド)メモリ:JM1600KSH-16GK 買っちゃいました。 少々勇気がいりましたが。。…