Mac『アップデートあり:今すぐインストールしますか?』の表示を出さなくする方法
いつの頃からか、Mac(App Store)のアップデートの通知 『アップデートあり:今すぐインストールしますか?』の表示が自動ででてくるようになり、確か以前は選択肢にあった『今はしない』等の選択肢がなく『絶対にしないといけない!』状況 になり、少々、いや、大変うざく感じるようになってしまいました。
というわけで、今回はこの 『アップデートあり:今すぐインストールしますか?夜間に行いますか?』の表示を出さなくする方法です。
設定方法
- まずはシステム環境設定の画面に行き、『App Store』をクリックします。
- この『アップデートを自動的に確認』のチェックを外します。
ここはいじったことないので、おそらくデフォルトでこのようなチェックがいれられているのではないかな。と思います。
- このような状態になったら、システム環境設定を終了します。
以上です!
感想
アップデートするアプリケーションにもよると思うのですが、作業中に勝手にインストールや再起動が始まってしまうと、ほんとにうざく感じますよね。最近もこの表示がでてきて『今はしない』等の選択肢がなかったので、何度も『1時間後』にしてやり過ごしたのですが、作業に集中しててこの表示をスルーしてたようで、いきなり再起動が始まり、バックアップもとれず『あ〜あぁ』という思いをしたので、もうこれはやってられない! ということで設定をチェックすることにしたのですが、OSのアップデートで勝手にこういう設定にチェックを入れるの、やめて欲しいもんですよね。
とりあえず同じようにこの表示がうっとおしい!と感じられた方は、設定を見直してみてください。できるだけストレスは感じないようにMac使っていきたいですしね!!
上記以外(Googleアドセンス)
関連記事
-
iPhone(スマホ)からフリーダイヤルにかける方法を利用する!
ここ数年、フリーダイヤルの番号はあっても『携帯からはかけれません』みたいな会社をよく目にしますよね?せっかくフリーダイヤ…
-
ESETよ、やっぱりお前が原因か!Time Machineが超〜〜〜遅い時はこいつを疑え!
2012年モデルの『Macbook Pro』を使っているのですが、HDDからSSDに変え、容量も今では2TBでもそこそこ…
-
『service@apple.co.jp』からのメールは要注意!スパム(迷惑)メールです!!
最近よく『service@apple.co.jp』のアドレスから怪しいメールがくるようになりました。 まだ…
-
iPhoneの保険は『モバイル保険』が断然お得!AppleCare+・ケータイ補償サービスと比較してみました!
スマホの保険について色々調べていたのですが、「AppleCare+」やドコモの「ケータイ補償サービス」だけでなく、そ…
-
MVNOや海外SIMで気になる『データ量の目安』:1MBってどれくらい?
前回『海外SIM、色々比較して『MightySIM』を購入!初期費用が格安!なかなかいいぞ。これ。』に書きましたように、…