Macbook Pro:Transcend(トランセンド)メモリ [ JM1600KSH-16GK ] 換装しました!

Transcend(トランセンド)メモリ:JM1600KSH-16GK 買っちゃいました。
少々勇気がいりましたが。。

transcend メモリ 16GB

正直、今めちゃくちゃ高いですよね。なので安くなったら買おうと思ってたのですが、Logic Pro Xにしてから、8GBつんでるのにメモリの残量がすぐに1GBを切って、やたら動作が遅くなって気になるようになったので、ほんの少しだけ安くなった?(¥14,500- 2014/03/21)ので、4月から消費税もあがるし、どうせ買うなら買っとこ。と思って購入しました。

Transcendのメモリを選んだ理由

で、なぜこれを購入したかと言いますと、Transcendのメモリの保証、他のは長くても3年やら5年ですけど、永久保証!! なんですよ。普通に使ってて保証対象外ってことあまりないと思うので、壊れても安心なんですよね。
今までMacで色々使ってきましたが、相性も今のとこ全部バッチリでした。(iMac2,3台、MacBook Pro3,4台かな?)

ちなみに今はMacBook Pro 15inch 2012midの、DIYできる最終モデルです。
詳細は、こちら に書いてます。

16GBに換装しての感想

なんかダジャレのようになりましたが、そうでなく、、、始めに書きましたように、最初は8GBのメモリをつん出たんですね。
で換装してみたのですが、やはり断然快適です。

メモリ換装16GB

やはりこれを見てもわかるように、OSで大分メモリ使ってるようですね。16GB換装して立ち上げただけの状態なのですが、3GBくらい使用された状態になってますよね。これじゃ、純正のままの4GBじゃ、ほとんど何も作業できませんよね。。
ってことで、メモリは最低でも8GBはいるかなぁ。。

ちなみにこれが8GBの写真です。

スクリーンショット 2014-10-16 1.57.22
Transcend(トランセンド):JM1600KSH-8GK
[SODIMM DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]

ちょっとパッケージが違いますね。

ってことで、メモリ変えるならやっぱりトランセンドかなぁ。

アイキャッチApple

上記以外(Googleアドセンス)



関連記事

Apple製品を “Apple Online Store” で安く買う方法!!


知ってるようで知らない、Apple製品をApple Storeで安く買う方法です。 "Appl…

記事を読む▷


Apple Mighty Mouse の分解掃除の画像1

Apple (Mighty) Mouse 分解、掃除方法:超わかりやすい図解つき!(スクロールの不具合解消法)


保存版:Apple (Mighty) Mouse A1152(MB112J/B, MB111J/B)の分解、掃除方法(※…

記事を読む▷


ESETセキュリティソフト

Macのウイルス対策|ESETセキュリティソフトにしました!(WindowsもOK!!)


ーーー 追加情報あり(2016/2)ーーー あまり褒められる事ではありませんが、セキュリティソフトというもの、たぶ…

記事を読む▷


iPhonePanelDIY002

iPhoneの割れた画面(フロントガラス、タッチパネル)をDIYで交換する方法:その2 フロントパネルから部品を外す


iPhoneの割れた画面(フロントガラス、タッチパネル)をDIYで交換する方法 その1:フロントパネルを外す の続きです…

記事を読む▷


Logic Pro X(10.1):オリジナルアイコンの追加方法(2015年度版)


※最新版ではなくなりました。最新版はこちら 2015年度版 Logic Pro X のオリジナルアイコンの追加方法…

記事を読む▷


Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください