「 投稿者アーカイブ:気まぐれなんでもブログ
」 一覧Logic Pro(9) オリジナルアイコンの作り方!!2014年度版
- 2016/05/01
- 2013/12/06
- App, Apple Mac + Windows, Apple Mac関連, 曲作り, 音楽
『Logic Pro X:オリジナルアイコンの追加方法(2015年度版)』 を追加しました! 詳細はこちら 2014年度版 Logic Pro オリジナルアイコンの作り方のメモです。 色々とLogic8あたりから、オリジナルアイコンを使用してるという話を耳にするようになり…
Apple (Mighty) Mouse 分解、掃除方法 3 〜ツルツルになったスクロールボールを復活させる!〜
- 2015/05/01
- 2013/12/05
- Apple Mac関連
- マウス
このシリーズ、3回目を書くとは思ってなかったのですが、『 Apple (Mighty) Mouse 分解、掃除方法』で書いた内容に少し訂正を加えたので、3回目を書くことにしました。 で、その訂正内容なのですが、上の写真のと一緒に 『スクロールボールが右の状態にツルッツルになったら、も…
Apple (Mighty) MouseをWindows7で使う!(その2)
- 2016/02/15
- 2013/10/25
- Apple Mac + Windows
- マウス
前回はApple (Mighty) Mouse をWindows7で使えるようにしたのですが、今回はスクロールボタン(中ボタン)に「windows+D」のショートカット(デスクトップ表示)を割り当てる方法をご紹介します。 色々WindowsでのApple Mouseのドライバを探したり、そ…
Apple (Mighty) Mouseを、Windows7で使う!(その1)
- 2016/02/20
- 2013/10/25
- Apple Mac + Windows
- マウス
10年以上Macを使ってるんですが、最近というか、Webの仕事もするようになってから仕事場でWindowsを使うようになったのですが、やっぱり使いにくい。Macに慣れてるから、とかではなく、Windowsもそこそこ使いこなしてるんですけど(勿論Mac程ではないですが)やっぱり無駄な動作がいっ…
Apple (Mighty) Mouse 分解、掃除方法 2 〜あれから約1年〜
- 2015/03/27
- 2013/10/19
- Apple Mac関連
- マウス
約1年前にこの "Apple Mouseの分解、掃除方法" を書いたのですが、それ以来結構な数のこのマウス、分解掃除してるのですが、今回はまとめてやりすぎて、どれがどれか分からなくなっちゃいました。。 ここまでして使いたい?ってお思いの方もおられるでしょうけど、やっぱりこれは使いやすい。掃…
JUN ワンフレーズボーカルレッスン/OnePhraseVocalLesson
- 2013/12/08
- 2013/08/12
- JUN ワンフレーズボーカルレッスン/OnePhraseVocalLesson
無料のボーカルレッスンはじめました! ほんとに無料です。 なので是非チェックしてみてください!! JUN ワンフレーズボーカルレッスン/OnePhraseVocalLesson https://www.youtube.com/user/JUNVocalLesson 歌を習ってみたい…
THE NORTH FACE:BC HOT SHOT(ノースフェイス BCホットショット)使用レポート!
- 2020/02/15
- 2013/07/07
- ファッション
買い物しない時は何ヶ月もしないんですけど、『今が買い時!』ってなった時は、なぜかドンドンいいものが見つかって買ってしまう。財布ピンチな時に限って。。 で、今回見つけて買っちゃった "いいもの" はThe North Face(ザ・ノースフェイス)のバックパック、『BC Hot Shot(BCホ…
DIESEL 2013春夏モデル BONIO レザーベルト 使用レポート : サイズ比較
久しぶりにベルト買ったので、その使用リポートを! 服はよっぽど"これ!"ってなったもん以外買わないので、特にベルトとかはあまり買いません。 でもあまりに買わなすぎるので、『同じデザインのモノばかりしてるのもあかんよなぁ。』と思って、久しぶりに色々とここ数ヶ月チェックしてて、ようやく『これなら…
Macでzipファイルを解凍できない時の対処方:zip→cpgz→zip…無限ループの脱出
- 2015/01/22
- 2013/06/02
- Apple Mac関連
さて。題名の通り、zip→cpgz→zip…の無限ループに陥ってしまいました。 このzipの圧縮ファイル、いつもは送る側で、送る相手もだいたいMacユーザーなので問題ないんですが、ふと忘れた頃にwindowsのPCで作られた圧縮ファイルが送られてきて、そのファイルをDLしてダブルクリッ…
防音カーテン比較:『Roma(ローマ)』vs.『Calm(カルム)』使用レポート お勧めはどっち?
以前、自作防音ボードを作って防音対策した事を書きましたが(詳細はこちら)、その前にやった防音対策『防音カーテン』について。 Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon …