Chromeで楽天のページが見れなくなった!解決方法:機能拡張をチェックしてみよう!

最近、急に楽天関連の全てのページが見れなくなったんですよね。ですので、キャッシュとかCookieの削除をしたんですが、何をやっても変わらず。

ふと以前『MacのChromeが何かおかしい時の解決方法:設定は極力そのままでなんとかする!!』という記事を書いたことを思い出し、それを参考に色々設定の中身をイジってみたのですが、それでもな〜んにも変わらず。。

勿論『Chrome 楽天 見れない』とかでググってみたのですが、これといって解決に至る記事も見当たらず。。。

そんなこんなで万策つきたかぁ。と諦めかけてたのですが、少し前にAmazonで買い物をして、その時にChromeの機能拡張『Amazonアシスタント for Chrome』 を追加するように促され、それを追加したことを思い出したんです。「もしかしてこれかも?」と思い『Amazonアシスタント for Chrome』 を一旦オフにしてみたところ、無事楽天の全てのページを閲覧することができました!!!

ってことで、今回Chromeで楽天のページが見れなくなった原因はこの『Amazonアシスタント for Chrome』 だったんですが、また次回同じようなトラブルに直面しても、たぶん忘れてるだろうなぁ。と思ったのでメモとして残しておくことにしたのですが、同じようにChromeで楽天のページが見れなくなったって方、『Amazonアシスタント for Chrome』 が原因ではなくても、直前に入れた機能拡張が原因かもしれないので、一度チェックしてみてください!

上記以外(Googleアドセンス)



関連記事

iTunesCard を20%引きで買う!

『iTunes Card』を20%引き以上で購入する方法!!


一つ前のブログで書きましたように、先日『Logic Pro X』を購入した際、なんとか安く購入できないかと調べたところ、…

記事を読む▷


GW3.5AX2-SU3:REV2.0

オススメ!玄人志向 USB3.0HDDケース GW3.5AX2-SU3/REV2.0:レビュー&比較


前の記事で 3.5インチのハードディスク『WD30EZRZ-RT』について書きましたが、それの購入を機に、USB3.0H…

記事を読む▷


Automatorを起動する

MacでAutomatorのクイックアクションで楽をする!pngをjpgに!画像の種類・サイズ・名前の変更・統一、作成したアクションの編集・削除も!


Mac歴もう20年ほどと結構長いですが、この「Automator」の存在は知っていたのですが、何に使うのか今までわからず…

記事を読む▷


LINEバックアップ&引き継ぎ方法

iPhone版のLINEのバックアップ&引き継ぎが簡単になった!:と思ったら、簡単ではなかった。。失敗→LINE問い合わせ


2年ほど前にもLINEのバックアップや引き継ぎ方法については書いたのですが(詳しくはこちら)、その時は簡単にバックアップ…

記事を読む▷


Logic Pro X(10.1):オリジナルアイコンの追加方法(2015年度版)


※最新版ではなくなりました。最新版はこちら 2015年度版 Logic Pro X のオリジナルアイコンの追加方法…

記事を読む▷


Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください