Mac OS X:一瞬で消える『Java』の警告と、その解決策について
- 2015/01/16
- Apple Mac関連
- macOS
いつから?かわからないのですが、一瞬だけ警告が出てくるようになりました。ほんとに一瞬だけなので、何かわからない。
Applecareのサポートに電話しても『その警告画面を見てみないと何とも。。』
とのことで、仕方なく地道にその警告が出る時間等をその都度記載し、何か規則性がないか調べてスクリーンショットをとる事に成功したのですが、その正体は『Java』の警告でした。
これです。
最初は何かのウイルスかなにかかな?と思ってチェックもしてみましたが、ひっかからず。でもホントに一瞬なので、『何かのサブリミナル効果があるんちゃうやろか』とか色々考えてしまってたのですが、とりあえず判明してよかった。。
内容と規則性規則性
アプリケーション”java”へのネットワーク受信接続を許可しますか?
“拒否”をクリックすると、アプリケーションの一部の機能が利用できなくなる事があります。この設定は”セキュリティとプライバシー”環境設定の”ファイアウォール”パネルで変更できます。
[拒否][許可]
[拒否][許可]
見ての通り『Java』のもので、アップデートかなんかでこうなってしまったのでは?と推測されるのですが、これのでてくる規則性、ピッタリ3時間おきにでてきて、一瞬で消えます。スリープ等されるとまた変化するので、ずっと起動している場合のみ、ピッタリ3時間おきって感じです。参考までにメモです。左が時間で、右がup time(Macを起動してからの時間)です。最後の方がだいたいわかってきたので、詳細の記載は省略してます。
解決方法
Appleのサポートの上位部署の方と何度もやり取りして、いろ〜〜〜んな事を試したのですが、なかなか解決には至らなかったのですが、ようやく解決まで辿り着いたのでその方法を。それまでに試した事はたくさんあるのではしょります。
- Javaを提供しているOracleのサイトへいって、
最新版のJavaをインストールする!
以上です!
3時間ごとに必ず『チラっ!!』とだけでてきて、かなりうっと〜〜〜しかったのですが、
ようやく数ヶ月ぶりに警告がでない、正常な状態に戻りました。。
長かった〜〜〜。。。
同じような症状で困っている方、試してみてください。
ちなみに環境は
Mac OS X:10.8.5でした。
上記以外(Googleアドセンス)
関連記事
MacのChromeでクラッシュが頻発した時の解決方法:Shockwave Flashが原因の場合
ブラウザはChromeをメインで使ってるのですが、この1,2週間前からやたらとクラッシュというか、フリーズが頻発するよ…
Apple製品を “Apple Online Store” で安く買う方法!!
知ってるようで知らない、Apple製品をApple Storeで安く買う方法です。 "Appl…
Macで『iPhone, iPod touch, iPad等の画面』を録画する方法!!
以前『Facebookメッセンジャーで『大量のハート♡♡♡♡♡』を出す方法!!』という記事を書いたのですが、その時に『i…
Macでzipファイルを解凍できない時の対処方:zip→cpgz→zip…無限ループの脱出
さて。題名の通り、zip→cpgz→zip…の無限ループに陥ってしまいました。 このzipの圧縮ファイル、…
Macで通信速度がやたら遅い時の原因・簡単にできる対処方法!
少し前にホームルーターを購入し、Wi-Fiの速度比較を結構な数やったのですが(詳細は『WiMAX HOME 02, L0…