Macでzipファイルを解凍できない時の対処方:zip→cpgz→zip…無限ループの脱出
- 2013/06/02
- Apple Mac関連
さて。題名の通り、zip→cpgz→zip…の無限ループに陥ってしまいました。
このzipの圧縮ファイル、いつもは送る側で、送る相手もだいたいMacユーザーなので問題ないんですが、ふと忘れた頃にwindowsのPCで作られた圧縮ファイルが送られてきて、そのファイルをDLしてダブルクリックしたら、解凍されずにどんどんzip→cpgz→zip→cpgz→… のファイルができてしまうという無限ループに陥ってしまって、”解凍できひーーーーーん!!!!!” ってなってしまうんですよね。。
でも今回はあっさり解決できてしまったので、この脱出方法、忘れないようにメモっておきます。
無限ループからの脱出方法!
方法は色々とあるようです。
・StuffItExpander で解凍する
・拡張子を”.RAR”、”.SIT” に変える
・Unarchiver を使う
・Firefox または Google Chrome でDLする
etc.
他にも色々対処方法はあるようなんですが、その中であっさり解決できた方法は…
お勧めの脱出方法!
これです。ほんと簡単ですよ。
まずは圧縮されたファイルが添付されたメールを、
1, SafariではなくChromeで表示してDL
2, それをダブルクリック
以上です。
なんとまぁ、あっさりと。って感じでしょ?
ちなみに環境は、
・Mac OS10.8.3、Chrome(バージョン 27.0.1453.93)
です。
原因?
この無限ループになったのは、
・Safari(バージョン 6.0.4)
でDLしたzipファイルをダブルクリックで起こった現象。
ってことで、おそらくこの現象は、
1, Windowsでフォルダを圧縮したzipファイルを、
2, 直接メールに添付 or firestorageなどにアップしたURLを、メールなどに添付
3, その送られてきたものを、SafariでDLして
4, そのDLされたzipファイルをダブルクリック(Macのデフォルト解凍ソフトで解凍)
で起こる現象のようです。少なくとも上記の環境では。
今回はChromeでメールを開いてDLしてあっさり解決したので他は試してませんが、確か前この現象起きた時は、他の方法でやった気がするんですけど、、、ま、とりあえずはうちの環境ではこれでなんとかなりそうなので、もし次回できなくなった時は、他の方法を試してみたいと思います。
しっかしまぁ、簡単に解決してちょっと拍子抜けしました。。w
上記以外(Googleアドセンス)
関連記事
-
Macbook『クラムシェルモード』2つの熱対策!オープンクラムシェルモードにをする方法も!
昔は『iMac』ユーザーだったのですが、留学のために『MacBook Pro』へと買い換えて以来、この手軽さに慣れてしま…
-
Chromeで楽天のページが見れなくなった!解決方法:機能拡張をチェックしてみよう!
最近、急に楽天関連の全てのページが見れなくなったんですよね。ですので、キャッシュとかCookieの削除をしたんですが、何…
-
【Macbook Pro】トラックパッドの修理方法 意外と簡単に直りました!
MacBook Pro(mid 2009)を使ってるんですが、ある頃から反応が鈍くなってしまいました。 例…
-
Macで『iPhone, iPod touch, iPad等の画面』を録画する方法!!
以前『Facebookメッセンジャーで『大量のハート♡♡♡♡♡』を出す方法!!』という記事を書いたのですが、その時に『i…
-
Apple (Mighty) Mouse 分解、掃除方法:超わかりやすい図解つき!(スクロールの不具合解消法)
保存版:Apple (Mighty) Mouse A1152(MB112J/B, MB111J/B)の分解、掃除方法(※…





Comment
[…] Macでzipファイルを解凍できない時の対処方:zip→cpgz→zip…無限ループの脱出さて。題名の通り、zip→cpgz→zip…の無限ループに陥ってしまいました。 このzipの圧縮ファイル、いつもは送 […]