Macで通信速度がやたら遅い時の原因・簡単にできる対処方法!

少し前にホームルーターを購入し、Wi-Fiの速度比較を結構な数やったのですが(詳細は『WiMAX HOME 02, L02 徹底比較!』にて)、その時にiPhoneとMacbook Proでかなりの速度差があったんです。
結果としては『iPhone XS >>>>> Macbook Pro』って感じで『 Macbook Pro』がやたら遅かったんです。

繋ぎなおしたり再起動したり、色々試したのですが結果は変わらず。だったのですが、ふと以前ホームルーターのトラブルで対処していた時『システム環境設定でなにか設定を作り変えたら直ったことがあったかも』ということを思いだしたので、システム環境設定にあった設定を発見し作り直してみたところ、爆速になりました!というより、普通の状態に戻っただけなのでしょうけど。。

スピードテスト(speedtest)結果:改善前→改善後

そんなわけで今回は、Macで通信速度がやたら遅い時の簡単にできる対処方法を、同じような症状がまたでた時のための覚書きとして、書き留めておきたいと思います。

Macで通信速度がやたら遅い時の対処方法

「システム環境設定」→「ネットワーク」の画面をだし、そこで設定をしていきます。
「ネットワーク」の画面が用意できたら、

1. [ネットワーク環境] をタップ(クリック)します。

システム環境設定:ネットワーク 1

2. [ネットワーク環境を編集…] をタップ(クリック)します。

システム環境設定:ネットワーク 2

3. 現在選択(使用)しているネットワークを選択した状態で [ネットワーク環境を複製] をタップ(クリック)します。

システム環境設定:ネットワーク 3

こうすることで、設定を1からしなくてもよくなります。

4. 複製したネットワークの名称を変えます。

(ここではすでに新しいネットワーク [〇〇 studio 2020] が存在した状態で説明しています。)

システム環境設定:ネットワーク 4

あとはネットに繋ぎ直せばOKです!問題がこのネットワークの設定ファイルにある場合はこれで爆速になってくれます!(通常の速度に戻るだけですが)

まとめ

こうして書いてみると簡単なんですが、数年に一度しかこういう作業しないので、いざトラブルに直面した時はなかなか思い出せないんですよね。
ですので1年に1度くらい、この設定ファイルを作り直すの、いいかもですね。上記のようにネットワーク名に西暦を入れていけば、いつ作ったかもすぐわかりますしね。

勿論トラブルの原因が他にある場合はこの方法だけでは解決しないかと思いますが、同じようにお困りの方、これで速度が改善すればラッキー!くらいの気持ちで、ぜひ一度試してみてください!

上記以外(Googleアドセンス)



関連記事

『service@apple.co.jp』からのメールは要注意!スパム(迷惑)メールです!!


最近よく『service@apple.co.jp』のアドレスから怪しいメールがくるようになりました。 まだ…

記事を読む▷


Macメールの関連ファイルの場所

Macの『メール』アプリの関連ファイルのある場所|アカウントやルールをバックアップ・保存する方法


Appleのサポートセンターの人って、対応も知識もほんとにピンキリですよね。。すごく丁寧で知識豊富な方もいれば、呆れて物…

記事を読む▷


WD30EZRZ-RT_01

WD30EZRZ-RT [WD Blue(3TB 3.5インチ SATA 6G 5400rpm 64MB)] :レビュー&比較


外付けのハードディスクの容量(1TB×2)がいっぱいになたので、何年かぶりに新しい外付けのハードディスク『WD30EZR…

記事を読む▷


zip_cpgz_loop

Macでzipファイルを解凍できない時の対処方:zip→cpgz→zip…無限ループの脱出


さて。題名の通り、zip→cpgz→zip…の無限ループに陥ってしまいました。 このzipの圧縮ファイル、…

記事を読む▷


LogicProX を20%引きで買う!

『Logic Pro X』を20%引き以上で購入する方法!約8割の値段で買いました!!


『Logic Pro X』は以前から使っているのですが、購入時のトラブルで一度キャンセル扱いとなり、再度購入し直さないと…

記事を読む▷


Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください