MacのChromeでクラッシュが頻発した時の解決方法:Shockwave Flashが原因の場合
- 2014/11/29
- Apple Mac関連
ブラウザはChromeをメインで使ってるのですが、この1,2週間前からやたらとクラッシュというか、フリーズが頻発するようになってしまいました。
FirefoxやSafari、(Operaもたま〜に)も用途に合わせてつかっているので、そちらをメインに。としてもよかったのですが、SafariはなぜかMacでの使用なのに遅い&こちらもフリーズやクラッシュが頻発する、FirefoxはWebデザイン専用にしてる、ということでChromeへと移行した。という経緯があるので、今更これらを変更するのも。。というのがあり、原因を究明することにしたのですが、色々調べるとどうもChromeのプラグインのflashが問題だったようです。
ですので、また同じような現象になった時のために、その解決方法を書いておきます。
原因
トラブルの症状は多々あると思うので一概には言えませんが、今回のクラッシュが多発する件に関しては、Shockwave Flashの干渉 が原因のようでした。
他の原因としては、Chromeの機能拡張で使用しているもの等があるようです。
その場合はブラウザのアドレスバーに chrome://extensions を入力して移動して、全部外してみてくださいね。それが原因ならエラーはなくなるはずです。
(Chromeのエラーが出た時にでてくる『ヒント』より)
解決方法
というわけで、Shockwave Flashが干渉して起こっていたこのエラーの解決方法ですが、まずは、
- ブラウザのアドレスバーに chrome://plugins を入力して移動します。次に、
- PepperFlash の方を無効にする をクリックします。
- 念のため、Chromeを再起動する。
以上です。当方はこれで解決しました。
ちなみに、Shockwave Flashが3つある場合は、AdobeのFlash以外を無効に、AdobeのFlashがない場合は、それをインストールしてそれを有効にして試すとよいようです。
(こちら を参考にしました。)
同じような症状で困ってる方、一度試してみてくださいね!
上記以外(Googleアドセンス)
関連記事
-
Mac OS Xで、不過視ファイル(隠しファイル、フォルダ)をターミナルを使用して非表示にする(表示させる)方法
突然?というか、気がついたら『mach_kernel』という本来は不過視ファイル(隠しファイル)であるべきファイルが、可…
-
LINEの引き継ぎで出てきた『Letter Sealing』を消す方法!
前回の『『iPhone SE』から『iPhone XS』へ!昔の壁紙(待ち受け画像)ってどこにあるの?』で書きましたよう…
-
Logic Pro(9) オリジナルアイコンの作り方!!2014年度版
『Logic Pro X:オリジナルアイコンの追加方法(2015年度版)』 を追加しました! 詳細はこちら …
-
Macでダウンロードしたアプリケーションの実行を『すべてのアプリを許可』にする方法
macOSでは、Sierra(10.12)以降、ダウンロードしたアプリケーションの実行を許可の項目で、 『すべてのアプ…
-
『Logic Pro X』を20%引き以上で購入する方法!約8割の値段で買いました!!
『Logic Pro X』は以前から使っているのですが、購入時のトラブルで一度キャンセル扱いとなり、再度購入し直さないと…