Logic Pro(9) オリジナルアイコンの作り方!!2014年度版
- 2013/12/06
- App, Apple Mac + Windows, Apple Mac関連, 曲作り, 音楽
『Logic Pro X:オリジナルアイコンの追加方法(2015年度版)』
を追加しました!
詳細はこちら
2014年度版 Logic Pro オリジナルアイコンの作り方のメモです。
色々とLogic8あたりから、オリジナルアイコンを使用してるという話を耳にするようになりましたが、やろうやろうと思いつつ後回しになってきたので、昨日Native Instrumental の KOMPLETE 9を購入してインストールしたので、そのついでにやっちゃおう。と思って、作ることにしました。
ネット上で出回ってるオリジナルアイコンの作り方は、少々古いものばかりですので、2014年度版として新たに作ってみました。
ではでは早速作り方、格納場所等、書いて行きますね。ちなみにLogic Proのバージョンは9です。
アイコンの条件としては、pngファイルで、名前は最初は数字で(文字の有無はどちらでもOK)、大きさは128×128で作ればOKです。
ようは、1.pngでも、123_kick.pngでもOKということです。
ちなみに、サイズの大きさ128×128までしか無理との書き込みも見られましたが、試してみたところ、500×500でも普通に認識はされていました。でも、拡大しても128×128までしか表示されないので、無駄な読み込み時間を減らすためにも128×128で作った方がよいと思います。解像度は72にしておきましょうね。それ以上の高解像度で作っても、印刷しない限り72で作ったものと表示は変わらない、というより容量が大きくなるだけで、PCが重たくなる原因にもなりますので。
また、名前も003等の3桁との書き込みもありますが、1〜今のところ4桁でも認識されます。…5桁も今試したらいけましたw
ってことで、どこまでいけるのか気になったのでドンドン調べたら、11999まではいけるようです。ま、そこまで誰も作らないでしょうけどw
2,1で用意したアイコンを、下記の階層へ入れます。
~/Library(ライブラリ)/Application Support/Logic/Images/Icons
ちなみに、元の画像はアプリケーションのLogic Proのパッケージ(アイコンを右クリックでパッケージの内容を表示)の中にあるので、
~/Logic/Contents/Resources/Images
内のアイコンを置き換えてもOKですが、これを置き換えておかしくなっても責任はおえませんので、自己責任でお願いしますね。ついでに今のとこ空き番号もちょこちょこあるので、バージョンが上がれば少し増えたりするのかな?ってことで、今の最終番号は325なので、400くらいから作ればダブる事もないでしょうし、表示も一番したに表示されるのでわかりやすいかな?と思います。
また、優先順位は、上のフォルダの方が優先されるようですね。
3,Logicを再起動でOK!!
思ったよりも簡単でしたね。Clap等、いつも使うのにないもの、選ぶの悩んでましたが、これでもう迷わず好きなものを選べばいいだけですので、選択時間の短縮にもつながるので ☆5つ!☆☆☆☆☆ ってとこですね^^
上記以外(Googleアドセンス)
Warning: Undefined variable $in_same_cat in /home/jun3/kimagure-blog.com/public_html/wp-content/themes/kimagure/single-apple_mac.php on line 42
Warning: Undefined variable $excluded_categories in /home/jun3/kimagure-blog.com/public_html/wp-content/themes/kimagure/single-apple_mac.php on line 42
Warning: Undefined variable $previous in /home/jun3/kimagure-blog.com/public_html/wp-content/themes/kimagure/single-apple_mac.php on line 42
関連記事
-
まさかのMacでウイルス感染。。『Listchack』って何???
今までMacでウイルス感染はほぼしないと思ってたのですが、 …感染してしまいました。。 症状 まず…
-
Apple (Mighty) Mouse 分解、掃除方法 2 〜あれから約1年〜
約1年前にこの "Apple Mouseの分解、掃除方法" を書いたのですが、それ以来結構な数のこのマウス、分解掃除して…
-
MacのBluetoothで使っていないデバイスの表示を消す方法!!
最近 "iPod touch" + "ポケットWifi" の二台持ちから、を "iPhone SE" の一台持ちに変更し…
-
防音カーテン比較:『Roma(ローマ)』vs.『Calm(カルム)』使用レポート お勧めはどっち?
以前、自作防音ボードを作って防音対策した事を書きましたが(詳細はこちら)、その前にやった防音対策『防音カーテン』について…
-
ESETの更新はどこが安い?Amazon・楽天・ Yahoo?公式サイト?価格比較
『ESET インターネット セキュリティ(旧ファミリー セキュリティ)』の更新日が近づいてきたので、どこで買う(更新)す…