MacのBluetoothで使っていないデバイスの表示を消す方法!!
- 2017/01/13
- Apple Mac関連
- iPhone, macOS
最近 “iPod touch” + “ポケットWifi” の二台持ちから、を “iPhone SE” の一台持ちに変更したのですが(詳細はこちら)、ふとメニューバーのBluetoothのアイコンをクリックしてみたら、今まで使っていた”iPod touch” + “ポケットWifi” さらには “マウス” そして今まで接続したことのある “Mac” まで表示されていました。
ですので、もう使うことはないものは表示から消そう。と思ったのですが、なかなか簡単には消せなかった、正確にはめっちゃ簡単には消せるんですけど、なかなかそこまで簡単にたどり着けなかったので、覚書きを。
削除するまでにした事
メニューバーをみたら、“Bluetooth”環境設定を開く… とあるので、ここでいつものように消したりできるのかな。と思って環境設定を開いてみました。
で、このように(×)があったのでそこをクリックして消そうとしたのですが、
この(×)はペアリングのボタンだったようで、消す事はできず、、、他にも消すところがないか探してみたんですが、見当たらず。。。
で、ふとWifiの設定を色々教えてもらった時に、optionを押しながらアイコンを押せばなにやら見えない設定項目が出てきたのを思い出し、Bluetoothアイコンでもでてくるかも。と思ってやってみたとろこ、出てきました!!
ってことで、
使っていないデバイスの表示を消す方法!!
以上です!
っていうか、最初から出しといてよ。この項目。。
上記以外(Googleアドセンス)
関連記事
-
iPhone(スマホ)からフリーダイヤルにかける方法を利用する!
ここ数年、フリーダイヤルの番号はあっても『携帯からはかけれません』みたいな会社をよく目にしますよね?せっかくフリーダイヤ…
-
『service@apple.co.jp』からのメールは要注意!スパム(迷惑)メールです!!
最近よく『service@apple.co.jp』のアドレスから怪しいメールがくるようになりました。 まだ…
-
MacでExcelファイルから画像を抽出する方法
昔はよく仕事でExcelファイル内にある画像を抽出していたのでその方法は知っていたのですが、なぜか今回はいつもの…
-
Macを遠隔操作で画面共有する方法:どこでも My Macの使い方(設定方法)
Applecareで色々トラブルシューティングしてもらっている時、画面共有をして教えてもらうことがあるのですが、同じよう…
-
Apple (Mighty) Mouse 分解、掃除方法 3 〜ツルツルになったスクロールボールを復活させる!〜
このシリーズ、3回目を書くとは思ってなかったのですが、『 Apple (Mighty) Mouse 分解、掃除方法』で書…








