MacのBluetoothで使っていないデバイスの表示を消す方法!!
- 2017/01/13
- Apple Mac関連
- iPhone, macOS
最近 “iPod touch” + “ポケットWifi” の二台持ちから、を “iPhone SE” の一台持ちに変更したのですが(詳細はこちら)、ふとメニューバーのBluetoothのアイコンをクリックしてみたら、今まで使っていた”iPod touch” + “ポケットWifi” さらには “マウス” そして今まで接続したことのある “Mac” まで表示されていました。
ですので、もう使うことはないものは表示から消そう。と思ったのですが、なかなか簡単には消せなかった、正確にはめっちゃ簡単には消せるんですけど、なかなかそこまで簡単にたどり着けなかったので、覚書きを。
削除するまでにした事
メニューバーをみたら、“Bluetooth”環境設定を開く… とあるので、ここでいつものように消したりできるのかな。と思って環境設定を開いてみました。
で、このように(×)があったのでそこをクリックして消そうとしたのですが、
この(×)はペアリングのボタンだったようで、消す事はできず、、、他にも消すところがないか探してみたんですが、見当たらず。。。
で、ふとWifiの設定を色々教えてもらった時に、optionを押しながらアイコンを押せばなにやら見えない設定項目が出てきたのを思い出し、Bluetoothアイコンでもでてくるかも。と思ってやってみたとろこ、出てきました!!
ってことで、
使っていないデバイスの表示を消す方法!!
以上です!
っていうか、最初から出しといてよ。この項目。。
上記以外(Googleアドセンス)
関連記事
-
Macbook Pro:Transcend(トランセンド)メモリ [ JM1600KSH-16GK ] 換装しました!
Transcend(トランセンド)メモリ:JM1600KSH-16GK 買っちゃいました。 少々勇気がいりましたが。。…
-
『iPhoneは使用できません』となった時に iPhoneを復活=ロック解除させる方法!(iPadもOK!)
以前『iPadは使用できません』と表示されてiPadが使えなくなった時の対処法を書いたのですが、今回はその『iPhone…
-
『Logic Pro X』を20%引き以上で購入する方法!約8割の値段で買いました!!
『Logic Pro X』は以前から使っているのですが、購入時のトラブルで一度キャンセル扱いとなり、再度購入し直さないと…
-
iPadの割れた画面(フロントガラス、タッチパネル)をDIYで交換する方法
自分のiPadではないのですが、バリバリに割れたiPadの画面をDIYで交換することになりました。 見ての…
-
オススメ!玄人志向 USB3.0HDDケース GW3.5AX2-SU3/REV2.0:レビュー&比較
前の記事で 3.5インチのハードディスク『WD30EZRZ-RT』について書きましたが、それの購入を機に、USB3.0H…








