Mac『アップデートあり:今すぐインストールしますか?』の表示を出さなくする方法

いつの頃からか、Mac(App Store)のアップデートの通知 『アップデートあり:今すぐインストールしますか?』の表示が自動ででてくるようになり、確か以前は選択肢にあった『今はしない』等の選択肢がなく『絶対にしないといけない!』状況 になり、少々、いや、大変うざく感じるようになってしまいました。

アップデートあり:今すぐインストールしますか?

というわけで、今回はこの 『アップデートあり:今すぐインストールしますか?夜間に行いますか?』の表示を出さなくする方法です。

設定方法

  1. まずはシステム環境設定の画面に行き、『App Store』をクリックします。
    update02

  2. この『アップデートを自動的に確認』のチェックを外します。
    update03ここはいじったことないので、おそらくデフォルトでこのようなチェックがいれられているのではないかな。と思います。
  3. このような状態になったら、システム環境設定を終了します。
    update04
    • 以上です!

      感想

      アップデートするアプリケーションにもよると思うのですが、作業中に勝手にインストールや再起動が始まってしまうと、ほんとにうざく感じますよね。最近もこの表示がでてきて『今はしない』等の選択肢がなかったので、何度も『1時間後』にしてやり過ごしたのですが、作業に集中しててこの表示をスルーしてたようで、いきなり再起動が始まり、バックアップもとれず『あ〜あぁ』という思いをしたので、もうこれはやってられない! ということで設定をチェックすることにしたのですが、OSのアップデートで勝手にこういう設定にチェックを入れるの、やめて欲しいもんですよね。

      とりあえず同じようにこの表示がうっとおしい!と感じられた方は、設定を見直してみてください。できるだけストレスは感じないようにMac使っていきたいですしね!!

上記以外(Googleアドセンス)



関連記事

bluetooth01

MacのBluetoothで使っていないデバイスの表示を消す方法!!


最近 "iPod touch" + "ポケットWifi" の二台持ちから、を "iPhone SE" の一台持ちに変更し…

記事を読む▷


Letter Sealing-複合しています

LINEの引き継ぎで出てきた『Letter Sealing』を消す方法!


前回の『『iPhone SE』から『iPhone XS』へ!昔の壁紙(待ち受け画像)ってどこにあるの?』で書きましたよう…

記事を読む▷


iPad修理完了!

iPadの割れた画面(フロントガラス、タッチパネル)をDIYで交換する方法


自分のiPadではないのですが、バリバリに割れたiPadの画面をDIYで交換することになりました。 見ての…

記事を読む▷


iPhone SE-01

『iPhone 7』の発売日に『iPhone SE』を購入!:『Wifiルーター』との通信速度比較


今更?という感じですが、『iPhone 7』の発売日に『iPhone SE デビュー』しました! ほんと今…

記事を読む▷


Macで『iPhone, iPod touch, iPad等の画面』を録画する方法!!


以前『Facebookメッセンジャーで『大量のハート♡♡♡♡♡』を出す方法!!』という記事を書いたのですが、その時に『i…

記事を読む▷


Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください