Mac OS X:突然でてきた新しいネットワーク “awdl0” って何???

Mac OS Xの10.10(.5)にあげてから、とにかく不具合が多発中で色々対処中なのですが、その中のおかしいな。と思った一つに、自宅のwifi環境につないでるのにセキュリティソフト(ESET)が、『新しいネットワークが検出されました インターフェース:awdl0』と表示するようになってしまいました。

awdl0_1

対処法

これはMac OS X 10.10で追加された、iPhone等のApple社製品と無線通信を行う「Apple Wireless Direct Link」のインターフェースのようで、Apple製の機器を利用してる場合、それに対する接続設定が勝手に作成されるようです。(ESETサポートセンターに確認済)

というわけで、とりあえずは問題のネットワークではないようですので、まず上記のような表示がでたら、

1, 『□ネットワークを記憶する』にチェックを入れて許可をします。

awdl0_2

これで該当のネットワークは記憶され、ネットワークの検出について表示されなくなります。

以上です!

(ESETについてはこちらに詳しく書いてます。)

まとめ

と、これは不具合というものではないので、簡単に対処できましたが、10.10(.5)にしてから不具合があまりにもひどい。。ネットがおっっっっそくなったのがもうどうにもならない。。サポートの方にも色々対処してもらってますが、全然改善策もなく、今はエンジニアの方に情報送って色々してもらってるのですが、
とにかく早くアップデートするなりなんなり、改善してほしいものです。。

アイキャッチApple

上記以外(Googleアドセンス)



関連記事

どこでも My Mac 00

Macを遠隔操作で画面共有する方法:どこでも My Macの使い方(設定方法)


Applecareで色々トラブルシューティングしてもらっている時、画面共有をして教えてもらうことがあるのですが、同じよう…

記事を読む▷


アイキャッチ_動画エンコード

Macで容量の大きい動画を簡単に長さを変えずに小さくして、LINE等で送信する方法


Facebookでは、メッセンジャー等で動画を簡単に貼り付けて送ったりできませんが(GIFアニメなら可能)、LINEでは…

記事を読む▷


Macで『iPhone, iPod touch, iPad等の画面』を録画する方法!!


以前『Facebookメッセンジャーで『大量のハート♡♡♡♡♡』を出す方法!!』という記事を書いたのですが、その時に『i…

記事を読む▷


Macbook Pro:内蔵HDD→SSHD(ハイブリッドHD)MQ01ABD100H に交換:めっちゃ速いです!!


MacBook Pro 15(2012 mid)に換装してる1TBのHDDを、SSHD(ハイブリッドHD)に交換しました…

記事を読む▷


safe-sleep00

Macでスリープからの復帰が遅いと感じた時の対処方法:セーフスリープ(スリープモード)について


以前(Max OS10.8.5にアップデートした後に確認)、スリープをして長時間(4時間以上)経過してからスリープ解除し…

記事を読む▷


Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください