『08021805511』は大丈夫?SMSでApple IDの確認コードが送られてきた

母親から

『08021805511』って番号からメッセージきてんけど、どうしたらいいの?

と連絡がきました。

確かに知らない番号からこんなSMSメッセージきたら、大丈夫なものかどうか不安に思っちゃいますよね。

で、なにをやってこのSMSがきたか聞いてみると、なにやら『Appleに登録しているカード情報を変更しようとしたと思う』とのこと。
じゃー大丈夫やろ。とは思ったのですが、最近は巧妙な手口での詐欺被害もで出してるので『もしかして…』と思い、念の為Appleのサポートセンターに問い合わせしてみました。

Appleサポートセンターからの回答

Appleの番号で間違いなさそうです。

とのこと。
間違いなさそうってどういうことやねん!? とは思ったのですが、とりあえずAppleのサポートセンターの方が確認して『大丈夫』とのことだったので、問題はないようです。

まとめ

っていうか、Appleのサポートセンターの上位部署の方にですらこの番号の存在を伝えてないって、どういうことやねん?って感じですよね?そういう方ですらわからない番号でSMS送ってこられたら、そら普通の人は不安に思うでしょ。ちょっと問題ですよね。

ってことで、『「何か情報あげるなり、不安にならないような対策してください」と、上には上げておいてくださいね!』とは言ったんですが、たぶん放置と思うので、『08021805511』からSMSでApple IDの確認コードが送られてきて不安に思っている方、これからもたくさんでてくると思うので、参考まで。

上記以外(Googleアドセンス)



関連記事

LogicProX を20%引きで買う!

『Logic Pro X』を20%引き以上で購入する方法!約8割の値段で買いました!!


『Logic Pro X』は以前から使っているのですが、購入時のトラブルで一度キャンセル扱いとなり、再度購入し直さないと…

記事を読む▷


第二世代 iPhone SE

第2世代『iPhone SE』登場!発売日は4月24日!44,800円〜


この春に出ると言われていた『iPhone SE』の後継機、新型の第2世代『iPhone SE』、ようやく4月16日に情報…

記事を読む▷


ユーザ辞書が消えてる!!

Mac OS X:ユーザ辞書が消えた。。原因、対処法 etc..


Mac OS X を 10.10(.5)にあげてから、とにかく不具合が多発中だと何度か書いてますが、またおかしな現象が発…

記事を読む▷


ESETセキュリティソフト

Macのウイルス対策|ESETセキュリティソフトにしました!(WindowsもOK!!)


ーーー 追加情報あり(2016/2)ーーー あまり褒められる事ではありませんが、セキュリティソフトというもの、たぶ…

記事を読む▷


Apple Mighty Mouse 分解14

Apple (Mighty) Mouse 分解、掃除方法 3 〜ツルツルになったスクロールボールを復活させる!〜


このシリーズ、3回目を書くとは思ってなかったのですが、『 Apple (Mighty) Mouse 分解、掃除方法』で書…

記事を読む▷


Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください