自作防音ボードで防音DIY!:吸音ボード & 遮音シートで、オリジナル防音ボード & 防音室を作成!!

引越して1ヶ月位、隣の声が全く聞こえないので『防音しっかりしたとこでよかった^^』と、深夜でもでっかい声で歌いまくってたんですが、1ヶ月位経ったある日、隣でパーティーする声が聞こえてきました。ってことは、今まで大きい声で歌いまくってたのも隣に聞こえてるはず(ノO`)アチャ〜。。

それ以来、深夜はちっちゃい声でしか歌えなくなったんですが、やはり音楽をしてたら音は出さないというか、隣を気にしながら作業なんてやってられません。

JFP studio with 吸音MGボードと遮音シートで防音した壁自作防音壁:完成後

吸音ボード(MGボード)と 遮音シート(サンダムCZ-12)

というわけで、吸音材(吸音ボード:MGボード)と 遮音シート(サンダムCZ-12)で自作防音ボードを作って、防音DIYをする事にしました。

自作防音ボードの作成方法

作業としては、

1,『吸音材(吸音ボード:MGボード)』 の裏に
 『遮音シート(遮音シート:サンダムCZ-12)』を
 『強力両面ボンドテープ』で貼付ける。それを
2,『吸音材取付用ジョイナー』等を使って壁一面に敷き詰める。

よくサイトとかにのってる防音DIYの方法は、壁とか、壁が無理ならコンパネとかに遮音シートを貼って、その上に吸音ボード等を貼付けるって感じのようですが、壁に両面テープはりたくもないし、穴もあけたくない。
コンパネ等に貼付けるとしても、また引っ越し。ってなってたら、荷物も増えるので、それは嫌だ!
という訳でこの方法にしたのですが、作るのに少々コツが必要ですので、その手順、コツ等を記載しておきます。

自作防音ボードの作成

1, まずは『遮音シート』を600mmずつにカットしていきます。
その後に横幅は943mm?くらいなので、これも900mmにカットします。
要するに、900mm×600mmのものを作って行きます。
遮音シート:サンダムCZ-12 2

ちなみに『MGボード』サイズは 約910mm×約605mm ってことですのでピッタリのサイズではカットしてませんが、実はピッタリにしてしまうと、並べたり載せたりする時に、微妙〜なずれも許されなくなる&めくれやすくなるので、900mm×600mmでカットすることをお勧めします。
吸音材(吸音ボード:MGボード)1

その前に『遮音シート』のカット、少々コツがいるので、そのコツを。

遮音シートのカット方法

1,カッターで軽くゴムの面に一回ス〜〜〜っと切り込み入れて、
遮音シート:サンダムCZ-12 カット1
2,それを反対側に折り曲げで、
遮音シート:サンダムCZ-12 カット2
こんな感じにパキッと簡単に折れるので、その部分を
遮音シート:サンダムCZ-12 カット3
3,カッターでス〜〜〜っと布側から切ればOK!!
遮音シート:サンダムCZ-12 カット4

この『1』の作業さえ簡単にできればあとは簡単なのですが、『遮音シート』が重い。これで約21kgです。。
そしてシートの幅が 943mm→900mm にカットしようと思ったら『1mの定規』が必要なんですが、手元にあったのは、30cmのスチールの定規と、50cmの竹の定規と、17cmのアクリルの定規のみでした。
ですので一回の作業でカットできなかったんですよね。。
実家にはこれと同じ1mの定規があるのでなんか買うのがもったいなくて、なんとかこの3本でしてやろう。ってことでやってたんですが、定規の合わせ技はやめた方がよいです。つなげたところでまっすぐにはカットできないので、一回一回、ほんとに大変なお思いをしましたので。。

1mの定規があれば作業効率は倍以上上がって、時間も1/3以下には削減できたと思いますので、絶対あった方がよいです。

2, 次にカットしたこの『遮音シート』を『MGボード』に貼付けていきます。

貼付けて完成した防音ボードの表裏はこんな感じです。
オリジナル防音ボード(MGボード+遮音シート)

これはそこまで大変じゃないのですが、すんごい注意が必要です。

『遮音シート』を『MGボード』に貼付ける際の注意点

歪まないように神経使うってのもあるんですが、このMGボードの裏、ロックウールがむき出しになってて、無造作にこのボードを動かしたりしたらそのカスが飛びまくって、体中がチクチクしまくるんです。

到着した時はこんな状態なんですが、
吸音材(吸音ボード:MGボード)2

中身はこんな感じで、裏面を背中合わせに2枚づつ入ってるんですね。
吸音材(吸音ボード:MGボード)3

これ、ひっついてるのでめくらないとダメなんですが、この作業は、
ほんとに気をつけないとダメ!です。
最初気にせず部屋の中で”ベリベリベリ〜〜〜”って感じでめくったんですが、気がついたら腕やら顔やら、背中もお尻も、ようするに服の中にも入り込んでチクチクしてしまって。。

なので次の日作業する時は、腫れ物に触るように気をつけてそ〜〜〜っと作業してたんですけど、やっぱり終わってみたら体がチクチク。

で、その部屋にあった服に着替えてもチクチク。。

なので、この作業(2枚をはがして1枚づつにする作業)する時はできれば外で、家の中では必ず衣類はキチンと片付けて “そ〜〜〜〜〜っ”と作業しないと、ほんと体中チクチクするので、ご注意を!

ついでにもう一つ注意点を。
強力両面ボンドテープ、これ、正直高いですよね。。だから当方もケチって少々安いのにしたのですが、、、簡単にめくれます。。ですのでこれはケチらずしっかりしたものを購入した方が良いと思います。

自作防音ボード&防音室完成!!

あとは作成した『自作防音ボード』を『吸音材取付用ジョイナー』等を使って壁一面に敷き詰めれば完成です!!

JFP studio with 吸音MGボードと遮音シートで防音した壁

さて。これで深夜に歌の練習復活!
また1ヶ月後、隣からのパーティーの声聞こえませんように(-人-)

ちなみにMGボードの厚さは、25mm、50mm、100mmがあるので、少し余裕がある方は、50mmや100mmの方がいいかも。です。

防音カーテンについて はこちらをご覧くださいね。

アイキャッチApple

上記以外(Googleアドセンス)



関連記事

Logic Pro X(10.2):オリジナルアイコンの追加方法が、すんごい簡単になりました。。(2015年度最新版)


2015年度最新版 Logic Pro X のオリジナルアイコンの追加方法のメモです。 つい先日、Logi…

記事を読む▷


LogicProX を20%引きで買う!

『Logic Pro X』を20%引き以上で購入する方法!約8割の値段で買いました!!


『Logic Pro X』は以前から使っているのですが、購入時のトラブルで一度キャンセル扱いとなり、再度購入し直さないと…

記事を読む▷


Baron01

『バロン』買っちゃいました!比較&レビュー:『コンテッサ』『スピーナ』『アーロンチェア』


長年欲しかったちょっと高級な椅子、オカムラ(岡村製作所)オフィスチェア『バロン:Baron』を買っちゃいました! …

記事を読む▷


Calm_VS_Roma1

防音カーテン比較:『Roma(ローマ)』vs.『Calm(カルム)』使用レポート お勧めはどっち?


以前、自作防音ボードを作って防音対策した事を書きましたが(詳細はこちら)、その前にやった防音対策『防音カーテン』について…

記事を読む▷


LumbarSupport_001

『バロン』にランバーサポートをつける!CP519Y-G728


先日『バロン』買っちゃいました!に書きましたように、オカムラ(岡村製作所)オフィスチェア『バロン:Baron』を買っちゃ…

記事を読む▷


Comment

  1. マンション住人 より:

    何を使っているのかよく分かり、とても参考になります。

    その後音は聞こえてこないですか?

    • 気まぐれなんでもブログ より:

      マンション住人さん
      お返事遅くなり申し訳ありません。。

      参考になってよかったです!
      音に関しては、購入したものが薄い25mmのものでしたので、無音とまではなりませんでしたが、軽減はしてくれました。
      ですので、効果を期待するにはやはり50mm、もしくは遮音シートの両面に25mmとかの方がよいのかな。という気はします。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください