【macOS】消えない “Java” のポップアップを消す方法!!
先日『macOX Mojave(10.14.2)』にアップグレードしたら、
“java”コマンドラインツールを使用するには、JDKをインストールする必要があります。
というポップアップが定期的に、また再起動後にでるようになって、消えなくなってしまいました。。

このポップアップの表示の通りに『詳しい情報…』をクリックした飛び先から、Java Developer Kitのダウンロードをしても、再起動、またはある一定の時間が経つと同じようにこのポップアップが表示され、どうにかならんもんかと色々調べてみたものの、なかなか解決策に辿り着けず途方に暮れていた時によ〜〜〜やく解決方法がわかったので、同じような症状でお困りの方のために記載しておきます。
消えない “Java” のポップアップを消す方法
- こちらのページ(https://support.apple.com/kb/dl1572?locale=ja_JP)で、『Java for OS X 2017-001』をダウンロードします。
- ダウンロードした『Java for OS X 2017-001』をインストールします。
- 再起動します。
これでOKです!(2018/12時点)
最後に
今回macOSのアップグレードは、Sierra(10.12)から、High Sierra(10.13)を飛ばして、Mojave(10.14)へとアップグレードしました。ですので同じような症状が見つからなかったのかもしれません。現にHigh Sierra(10.13)へアップグレードした方が、同様にJavaのポップアップがでたというような書き込みは見つかりましたので。
なにはともあれ、現時点(2018/12)ではこれであのうざ〜いポップアップは消えてくれましたので、同じような症状でお困りの方は一度試してみてください!
上記以外(Googleアドセンス)
関連記事
-
Macでダウンロードしたアプリケーションの実行を『すべてのアプリを許可』にする方法
macOSでは、Sierra(10.12)以降、ダウンロードしたアプリケーションの実行を許可の項目で、 『すべてのアプ…
-
Magic Trackpad(MC380J/A)の電池、どれくらいもつの?
実はだいぶ前に"Magic Trackpad"を購入したのですが、これはやっぱりいいですね。 なぜ今この事…
-
Macのハードディスクの容量が急激に減りだした!原因と対処&解決方法:HDの容量を復活させる!!
少し前にハードディスクの残りの空き容量が、つい1週間程前は100GB近く残っていたのに、ふとチェックしてみると『25GB…
-
MacのChromeでクラッシュが頻発した時の解決方法:Shockwave Flashが原因の場合
ブラウザはChromeをメインで使ってるのですが、この1,2週間前からやたらとクラッシュというか、フリーズが頻発するよ…
-
MVNOや海外SIMで気になる『データ量の目安』:1MBってどれくらい?
前回『海外SIM、色々比較して『MightySIM』を購入!初期費用が格安!なかなかいいぞ。これ。』に書きましたように、…


