MacでExcelファイルから画像を抽出する方法
目次
Excelファイルから画像を抽出する方法(Mac)
『The Unarchiver』を準備する
まずは『The Unarchiver』という無料のアプリを準備します。
excelファイルを『The Unarchiver』で開く
画像を抽出したい該当のexcelファイルを右クリック or option+クリックして、「このアプリケーションで開く」から『The Unarchiver』を選択します。
「media」フォルダから画像を取り出す
新たに作成されたフォルダ内の[xl/media]の中に画像がまとめて入っているので、そこから欲しい画像を取り出せばOKです!
Excelファイルから画像を抽出する方法(Windows)
最近Windowsを使っていないため、うろ覚えなので参考まで。ということで。
確か、、、
- 「〇〇.xlsx」をコピーし、コピーしたファイルの拡張子を「〇〇.zip」に変更する
- ダブルクリックで解凍をする
- 新たに作成されたフォルダ内の[xl/media]の中にある画像を取り出す
でよかったはずですが、、、Windowsが手元にないので参考まで。
またWindowsで作業をした時にでも確認して追記したいと思います!
まとめ
以前はWindowsでこの作業をよくしていたので、その時の記憶を辿り、「zipファイルにして展開(解凍)」という作業を行ったのですが、Macのデフォルトの解凍ソフトでは、普通に解凍されるだけで、画像に辿り着けなかったんですよね。。
昔は右クリックで中身を見る?みたいな選択肢があったように思うのですが、それも見当たらず。。
ま、OSが変われば仕様も変わるのでこの方法も使えなくなるかもですが、この方法が使えるうちはこれが一番簡単な方法と思うので、同じようにお困りの方、これで画像抽出してみてください!
上記以外(Googleアドセンス)
関連記事
-
『iPhone SE』から『iPhone XS』へ!昔の壁紙(待ち受け画像)ってどこにあるの?
大きいスマホが嫌なのと、ドコモのガラケーの昔からのプランが安くてよかったので、今までガラケー(Docomo)と、SIMフ…
-
Mac OS Xで、不過視ファイル(隠しファイル、フォルダ)をターミナルを使用して非表示にする(表示させる)方法
突然?というか、気がついたら『mach_kernel』という本来は不過視ファイル(隠しファイル)であるべきファイルが、可…
-
『08021805511』は大丈夫?SMSでApple IDの確認コードが送られてきた
母親から 『08021805511』って番号からメッセージきてんけど、どうしたらいいの? と連絡がきました。 …
-
【Chrome・Firefox】でフォームに自動入力される履歴を個別に削除する方法
ネットサーフィンをしてて色々ググったりする時や、様々なサイトのログイン画面や会員登録、二段階認証画面、荷物の追跡番号を入…
-
Macでスリープからの復帰が遅いと感じた時の対処方法:セーフスリープ(スリープモード)について
以前(Max OS10.8.5にアップデートした後に確認)、スリープをして長時間(4時間以上)経過してからスリープ解除し…