MacでExcelファイルから画像を抽出する方法

昔はよく仕事でExcelファイル内にある画像を抽出していたのでその方法は知っていたのですが、なぜか今回はいつものように?いかず四苦八苦したので、次回久しぶりにやった時にまた困らないように覚書きです!

Excelファイルから画像を抽出する方法:2

Excelファイルから画像を抽出する方法(Mac)

『The Unarchiver』を準備する

まずは『The Unarchiver』という無料のアプリを準備します。

Excelファイルから画像を抽出する方法:The Unarchiver

excelファイルを『The Unarchiver』で開く

画像を抽出したい該当のexcelファイルを右クリック or option+クリックして、「このアプリケーションで開く」から『The Unarchiver』を選択します。

Excelファイルから画像を抽出する方法:1

「media」フォルダから画像を取り出す

新たに作成されたフォルダ内の[xl/media]の中に画像がまとめて入っているので、そこから欲しい画像を取り出せばOKです!

Excelファイルから画像を抽出する方法:2

Excelファイルから画像を抽出する方法(Windows)

最近Windowsを使っていないため、うろ覚えなので参考まで。ということで。
確か、、、

  1. 「〇〇.xlsx」をコピーし、コピーしたファイルの拡張子を「〇〇.zip」に変更する
  2. ダブルクリックで解凍をする
  3. 新たに作成されたフォルダ内の[xl/media]の中にある画像を取り出す

でよかったはずですが、、、Windowsが手元にないので参考まで。
またWindowsで作業をした時にでも確認して追記したいと思います!

まとめ

以前はWindowsでこの作業をよくしていたので、その時の記憶を辿り、「zipファイルにして展開(解凍)」という作業を行ったのですが、Macのデフォルトの解凍ソフトでは、普通に解凍されるだけで、画像に辿り着けなかったんですよね。。

昔は右クリックで中身を見る?みたいな選択肢があったように思うのですが、それも見当たらず。。

ま、OSが変われば仕様も変わるのでこの方法も使えなくなるかもですが、この方法が使えるうちはこれが一番簡単な方法と思うので、同じようにお困りの方、これで画像抽出してみてください!

上記以外(Googleアドセンス)



関連記事

bluetooth01

MacのBluetoothで使っていないデバイスの表示を消す方法!!


最近 "iPod touch" + "ポケットWifi" の二台持ちから、を "iPhone SE" の一台持ちに変更し…

記事を読む▷


まさかのMacでウイルス感染。。『Listchack』って何???


今までMacでウイルス感染はほぼしないと思ってたのですが、 …感染してしまいました。。 症状 まず…

記事を読む▷


Macメールの関連ファイルの場所

Macの『メール』アプリの関連ファイルのある場所|アカウントやルールをバックアップ・保存する方法


Appleのサポートセンターの人って、対応も知識もほんとにピンキリですよね。。すごく丁寧で知識豊富な方もいれば、呆れて物…

記事を読む▷


Apple Mouse with Windows7 1

Apple (Mighty) Mouseを、Windows7で使う!(その1)


10年以上Macを使ってるんですが、最近というか、Webの仕事もするようになってから仕事場でWindowsを使う…

記事を読む▷


LogicProX を20%引きで買う!

『Logic Pro X』を20%引き以上で購入する方法!約8割の値段で買いました!!


『Logic Pro X』は以前から使っているのですが、購入時のトラブルで一度キャンセル扱いとなり、再度購入し直さないと…

記事を読む▷


Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください