超簡単!初めて作る『発芽玄米』の作り方!!

ふと思い立って、玄米を買ってみたのですが、ネットは便利でいいですよね。スーパーで買うのと値段は変わらないか、それより安いですし、重いお米を家まで運んでもらえるんですから。5kgくらいだったとしてもやっぱり重たいですしね。ほんとすごくありがたいです。

ただ買ったはいいが玄米についてよく知らなかったので、いざ炊こうと思っても炊き方がわからない。。色々調べてみたら “普通に炊いたらダメ!” “発芽させた方がいい!” などなど。とりあえずは普通に炊くより一手間加えて発芽させた方が栄養も高く炊ける!とのことだったで、発芽玄米にして炊いてみたら美味しかった!!

BrownRice07

というわけで、今回は発芽玄米の作り方を書きたいと思います。

1. 玄米購入のきっかけ

ふと思い立って購入したとは書きましたが、それまでに実は玄米についてよい情報を聞いていたんですよね。
身近な知人が花粉症がひどくて困っていた時に玄米に出会い、七号食(10日間玄米だけで過ごすこと)をしたところ、花粉症がまじで治った!! とのことだったんです。身近な人から実際効果があったという話を聞くと、試してみたくなりますよね?(七号食の詳細はこちらにて)

ただ、花粉症持ちではなかったというのと、その時は米がまだまだあったので即玄米を試してみる!ということはしなかったのですが、なんか体によい変化が起こってくれるなら食べてみたいなぁ。というのはずっと思っていました。
ちなみに花粉症ではないのですが、実はアレルギー体質で、なんかあったらすぐ肌にでてくるんです。で、最近ストレスの原因となっていたものがなくなった途端、肌がすごく調子よくなってきたんですよね。そんなわけで、玄米食べたらさらに体質改善されるのでは?と思い、米もきれたこのタイミングで思い立って買ってみた!というわけなんです。

いやしかし、食べる前は漠然と『玄米で体質改善できるかも』というくらいにしか考えてなかったのですが、調べてみたら色々ほんとによさそうみたいですね!

オススメ玄米ベスト3!色んな玄米比較してみました!』も書いてみましたので、気になる方はこちらもチェックしてください!

2. 発芽玄米の作り方

早速作り方なのですが、色々調べてると、タッパーやボール、鍋を用意して、そこで水を加えて、濡れタオルをかけて、、、と書かれているものが多いようでした。が、正直、面倒くさいのは嫌いです。なので、そのまま炊けるように、炊飯器で発芽させてやりました。

  1. まずは玄米を炊く分だけ計って炊飯器や鍋に入れます。
    BrownRice02
  2. 軽く水でゆすいで、暖かいお湯に浸します。人肌程度(30℃くらい)がよいようですが、45℃で作る炊飯器もありますし、それくらいで作っても全く問題なく発芽してくれます。ですので、人肌〜お風呂のお湯の温度くらいで大丈夫ですね。水でもよいですが、時間はかかるようです。
    BrownRice03
  3. 蓋をして半日置きます。今回は冬だったので、開けっ放しだとすぐ冷えてしまいますし、せっかく炊飯器で発芽させてるんですから、蓋をした方が保温効果もありますしね。
  4. 半日経ったら、水を入れ替え、さらに半日置きます。(春夏秋はこの工程スキップで、5に!)この時よく見ると、細かい泡がでてきてました。生きてる証拠ですね!
    BrownRice04
  5. 1日経ったら今度は水を切り、そのままの状態で蓋をします。水にずっと浸していてもよいそうですが、この方が早く発芽されるようですね。ちなみにこの時は必ず蓋をしないと、せっかく水分を含んで発芽準備に入った玄米が乾燥してしまいますので注意です。
    BrownRice09そうそう。この頃から玄米のよい香りというか、発芽してる匂いがしてました。順調に発芽が進んでいるよい目安かも。ですね。
  6. さらに半日たったら、酸素が全体に行き渡るように軽く混ぜます。(春夏秋はこの工程スキップで、7に!)発芽するためには十分な酸素も必要なようです。ちなみに今回発芽させたのは冬(2月)でしたが、1日半でちょくちょく発芽してるのがあるかなぁ。って感じでした。夏はもっと早いようですが、冬はやはりよい頃合いになるのには2日位はかかるようですね。炊飯器の中でそんなに温度は低くならないと思っていたので、もう少し早く発芽するかなぁ。と思っていたのですが。
  7. 丸2日(春夏秋は1日)過ぎたらだいたい準備OKな感じでした。というわけで、これで発芽玄米は完成!です!目安は玄米全部が一緒に発芽するわけではないので、10粒に一粒くらい発芽してたらOKのようです。が、やっぱりいっぱい発芽してる方がいい気がしたので、そこそこみんな発芽するの待ちましたけどねw
    BrownRice06
  8. あとは水を入れて炊くだけです!

最初は発芽がどんなものか、また、玄米がしっかり水分を含んだ状態を飽和吸水状態というそうなのですが、それがどういうものかわからないと思うので、飽和吸水前の玄米と飽和吸水状態の玄米を比べてみました。

BrownRice07

やっぱり全然違いますね。カチコチだった玄米が吸水するとこんなに成長するんですね。一粒づつ比べてみるとこんな感じです。ちょっとわかりにくいかもですが、一番右のを見たら発芽してるのがわかりますね。

BrownRice08

炊き上がりはこんな感じです!

BrownRice05

美味しそうです!!そして普通に美味しいです!!
面倒くさそうだと思っていましたが、超簡単!というより、発芽していく過程が楽しくて、出来上がって食べた時は、さらに美味しく感じましたw

ちなみに炊飯器には玄米モードがあったので、玄米のモードで炊きましたが、時間は白米の倍くらいかかりました。いつも4,50分で白米は炊けていたのですが、今回は余裕で1時間超えで、1時間半くらいだったかな?
あと水ですが、少しすくなめがちょうどよかったです。6合で炊いたのですが、6合分の水では少しべたついた感じでした。が、これは好みや玄米の種類にもよると思いますので、何度か炊いてみて、程よい分量を探して行ってください!

おすすめ玄米

もうかれこれ10種類以上は色んな玄米を食べてると思うのですが、結局行き着く先はこの『金のいぶき』なんですよね。

『おすすめの玄米どれ?』とよく聞かれるのですが、聞かれた人みんなにこの『金のいぶき』をおオススメしてます。ちなみにそのオススメした人からは、今の所100%美味しい!って返答が帰ってきてますので、玄米が好きな人には美味しく感じるのではないでしょうか。

詳細については『〜オススメ玄米ベスト3〜』に書いていますので、気になる方はチェックしてみてくださいね!

残留農薬について

玄米は栄養があって健康にはよい!とは言われているものの、米ぬかが残った状態ですので、農薬が籾や米ぬかに溜まりやすいと言われています。ですので、健康の事を考えて玄米食べるなら、無農薬栽培のものか、残留農薬が検査基準をクリアしたものがいい!と思われる方もいるかと思います。

そういう方には、無農薬栽培の玄米がオススメかもです。値段もそこまで変わらないものが多いようですし。今度はこっちを買ってみようかな。

無農薬栽培 玄米 5kg:現在の価格

ちなみに毎回発芽させるのは面倒だなぁ。という方は、少々お高いですが発芽した玄米も売ってるので、それをたまに使うのはありかも。ですね。

まとめ

先ほど無農薬栽培の玄米について書きましたが、色んな事でこういう細かい事を言うと母親から『そんな細かい事いちいち気にしてたら、生きていかれへんで!』とよく言われていましたw 確かにそれは一理あるとは思うのですが、やはり気になりますよね。ですので色々問い合わせしてみたところ、『販売されている玄米は残留農薬検出はほぼない状態で、農薬や放射能等の国の基準はクリアしている』とのことでした。

ですのであまり細かい事は気にせず、『美味しい!』と思うものを『美味しく食べる!!』これがなにより一番健康にいい気がしますので、これからも発芽玄米を美味しく食べていきたいと思います!

いやーしかし、自分で発芽させた玄米は、美味しいですね!!

おまけ

〜米の保存方法〜

『フォーサ(FOSA)』真空保存容器比較・実験・オススメの使い方』で少し書いたのですが、普通の玄米を購入してもこの『フォーサ(FOSA)』を使えば、値段はそのまま!真空パックされたお米!にできちゃうんです!!

FOSAで玄米保存!

鮮度が保たれるのでいつまでも美味しく食べられますし、場所も取らないですし、これはほんとオススメです!詳細はこちらから

明日を、もっと、ハッピーに!『ショップジャパン』:FOSA フォーサ 真空コンテナ

オススメ玄米ベスト3

オススメ玄米ベスト
玄米を食べ続けてもうすぐ4年になるのですが、この4年の間に色々な玄米を試したので、その中から『これはいい!』と思うオススメ玄米ベスト3を『オススメ玄米ベスト3!色んな玄米比較してみました!』に書いてみました。気になる方はこちらもチェックしてください!

Comment

  1. […] 今年に入ってから白米を玄米に変えてみました。きっかけは こちら(別ブログ記事) にも書いているのですが、少々ストレスを感じるような状態下にあり、肌の状態がすんごく悪くな […]

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください